カテゴリー:タイ地域別ニュース
-
10月21日金曜日午後、タイ北部プレー県でマグニチュード3.4、深さ4kmの地点で地震が観測されました。
この地域では3日間で9回目の小さな地震が発生しています。
防災軽減局によると、最近の地震は14時59分…
-
プーケットでは、大雨の被害が拡大しています。
プーケットの地方電力局 (PEA) は、10月19日の大雨で約10本の高圧電柱が倒壊し、島の国際空港への電力の復旧を急いでいます。
20日木曜日、警察はタラン地区…
-
ターミナル21ラマ3、満を持してグランドオープン!
コロナ禍で長らくオープンを見合わせていたターミナル21ラマ3が、本日2022年10月20日(木)、ついに待ちに待ったグランドオープンとなりました。アソーク、パタヤ…
-
10月20日、バンコクとその周辺の12のエリアの大気汚染が、危険なレベルに達しているとバンコク都管理局は警告しています。
PM2.5 (直径2.5マイクロメートル未満の粒子) の測定値は、1 立方メートルあたり34…
-
10月20日午前4時36分、タイ北部チェンマイでマグニチュード4.1の地震に見舞われました。
この地震は、チェンマイの記録されたこれまでの歴史の中で、最も強い地震だったと報じられています。
タイ気象局によると、こ…
-
10月20日、待望のコンセプトモール『ターミナル21ラマ3』がグランドオープンです!
この日、10時よりオープンとなりました『ターミナル21ラマ3』。
こちらのモールはすでに竣工となっていましたが、新型コロナ禍の…
-
カンチャナブリーでは、10年以上ぶりと言われる今回の洪水被害により、農家で養殖されていた魚が大量死し、被害が甚大なものとなっています。
過去10年間で最悪と言われるカンチャナブリーの洪水では、クェーノイ川の氾濫によ…
-
こういうのはこっそりやってくれ、とまた当局が言い出しそうです。
10月18日、チョンブリー県サッタヒープ地区バンサライの元市長が、次のようなメッセージを投稿しました。
「私の故郷ではこの種のビジネスをしないでくだ…
-
かつてサラデーン交差点にあったロビンソンの地に、新たに『シーロムエッジ』が誕生しました。
バンコクのシーロム地区に誕生したシーロムエッジでは、地下1階と G 階にある多くのショップや飲食店は、深夜までオープンしてい…
-
鉄道運輸局 (RTD) は、12月にソフトオープンが予定されているピンクラインとイエローラインの区間は、乗車を無料で提供すると発表しました。
イエローラインはサムロン駅からパワナー駅まで部分的に開通し、ピンクライン…
ページ上部へ戻る
Copyright © タイニュース・クロスボンバー(X-bomber Thailand) All rights reserved.