カテゴリー:バンコクとその近郊
-
7月3日、メガバンナーにある大型総合家具店イケアで突如避難警報が鳴り、訪れていた消費者やスタッフなど大勢の人々が逃げまどう様子がSNSなどで拡散されました。
イケアでは今回の避難騒動について、公式SNSで下記のように釈…
-
バンコクの新たな鉄道ルート・レッドラインが、来月のソフトオープンの準備ができており、最初の3か月間は無料で利用が可能です。
運輸省は、8月2日にバンコク全域にまたがるレッドラインがソフトオープンすると発表しました。…
-
正に暴走機関車です。(バスですが)
7月3日10時41分ごろ、バーンカピ近くのナワミンソイ12で、なんとも凄まじい交通事故が発生しました。
バンコクの走るPM2.5噴霧車、悪名高いピンクバス(8番)が、圧倒的…
-
タイ工科大学研究所によると、6月28日に発効したバンコク首都圏のすべての建設現場を30日間閉鎖するという命令は、一部の建設プロジェクトに安全上の問題を引き起こす可能性があると指摘しています。
同研究所では、Covi…
-
日系企業も多く進出し、日本人駐在員も住んでいるアユタヤ県は、現在レッドゾーンに指定されており、店内飲食は可能となっています。
それでも首都に近いこともあり、感染対策に油断は禁物です。
アユタヤ当局では、100店舗…
-
先日、バンコク日本人学校の年間行事予定について、同公式ホームページで掲載がなされていましたが、6月30日付けで年間行事予定の掲載を一時中断するとの発表がなされていました。
タイでは新型コロナの状況が好転せず、タイ政府の…
-
タイの風俗産業従事者らは、新型コロナ禍の影響で職場が長期閉鎖中となっているため、政府庁舎でハイヒールとビキニで並び、経済的支援を求めるためのデモを行いました。
エンターテインメント施設(ゴーゴーバーなど)、マッサー…
-
2021年6月28日発信。
在タイ日本国大使館より、6月28日からバンコクで適用となる新たな規性強化ついての詳細のお知らせが参りましたので共有させて頂きます。
(以下原文ママ)
・6月27日、バンコク都は、新型…
-
日本人駐在員が多く住む通称スクンビット界隈での逮捕劇です。
トンロー警察は、6月26日土曜日深夜午前2時に、スクンビット通りソイ22のパブから発せられる大音量の音楽を聞きつけ調査に入りました。
店内には、Co…
-
6月28日、バンコク都は、軍とバンコク都警察局の支援を受けて、労働者が首都を離れ彼らの故郷に帰ることを防ぐために、下り線の道路に6つのチェックポイントを設置した、とBMA事務次官は述べました。
これは新型コロナウイ…
ページ上部へ戻る
Copyright © タイニュース・クロスボンバー(X-bomber Thailand) All rights reserved.