- Home
- 事件(タイローカル)
- タイ陸軍、カンボジアへの報復作戦「ユッタボディン作戦」開始!陸空軍連携で10か所に同時展開。
タイ陸軍、カンボジアへの報復作戦「ユッタボディン作戦」開始!陸空軍連携で10か所に同時展開。
- 2025/7/24
- 事件(タイローカル)

7月24日、タイ陸軍は、カンボジア軍の攻撃に対する正式な報復として、「ユッタボディン作戦(Operation Yuttha Bodin)」を開始しました。
作戦の指揮官には、パナー陸軍大将が任命され、地上戦と空爆の両面から作戦が展開されています。
作戦名の意味
「ยุทธ」(ユッタ)= 戦闘/軍事作戦
「บดินทร์」(ボディン)= 国土/大地
この作戦名は、「国土を徹底して守り抜く戦い」という意味を持ち、タイ領土への侵攻に対して正当かつ断固たる姿勢で反撃することを強調しています。
スローガンは「祖国のため、国民のため、タイの尊厳のため — 侵略者を粉砕する」です
タイ軍の反撃状況(15:00時点/タイ陸軍第2軍区発表)
①チョンボク国境検問所:両軍がにらみ合い、緊張状態が続く
②チョンアーンマー地区(ウボンラーチャターニー県):F-16戦闘機がカンボジア軍拠点を空爆
③サムテー地域(シーサケート県カンタララック郡):戦車を用いて陣地を奪取
④プーピー監視所(プラサート・ドントゥアン遺跡対岸):F-16がチャオターオ国境ルートを攻撃
⑤カオ・サッターソーム監視所:カンボジア軍の戦車2台を破壊
⑥プレアヴィヒア周辺(ワットケーオ付近):戦車による集中砲撃と歩兵による制圧作戦
⑦プー・マクア山地:敵の補給用ロープウェイを部分的に破壊
⑧チョンチョーム地区:両軍が激しく交戦中
⑨プラサート・タクワーイ地区:カンボジア軍が防衛線を敷設 → タイ軍が第2波攻撃を実施
⑩プラサート・タームアン・トム地区:タイ軍が防衛配置、カンボジア軍が攻撃を試みる