- Home
- 事件(タイローカル)
- 国家汚職防止委員会、タイ航空元幹部らの不正を認定。1,000万ドル損失で刑事および規律違反の調査対象に。
国家汚職防止委員会、タイ航空元幹部らの不正を認定。1,000万ドル損失で刑事および規律違反の調査対象に。
- 2025/1/3
- 事件(タイローカル)

2025年1月2日、国家汚職防止委員会(NACC)は、タイ国際航空(タイ航空)の元商業部副社長兼貨物および郵便業務部長であるプルット氏とその関係者が不正行為に関与していたと結論付けました。
問題となったのは、「Southern Air Inc.」と締結された特別契約「航空機ブロックスペース契約」における不正行為です。この契約は2009年10月1日に署名され、同契約に基づく支払いに不適切な支出が含まれていたとされています。
特に「Non-ACMI」(航空機運用コスト以外の費用)として着陸料や航行費を同航空会社に支払ったことが問題視されています。
調査によると、2009年12月5日、プルット氏は南部航空に対して着陸料および航行費として19,892.31ドルを支払うことを承認しました。
また、郵便業務部長であったプーンサック氏は、これらの費用は「Southern Air Inc.」が負担すべきもので、タイ航空が返済を請求する権利がないと財務部に通知していました。この結果、タイ航空は2011年8月まで不適切な支払いを続け、総額約1,055万ドルの損失を被っています。
NACCは、両氏の行為が次の法律に基づく刑事責任を問われるべきだと判断しました。
- 1959年公務員の不正行為防止法 第8条および第11条
- 重大な規律違反
NACCは、次のような対応を決定しました。
- 調査報告書、証拠書類、結論を最高検察庁に送付し、刑事裁判所で刑事訴訟を起こすよう指示。
- 関係者の上司に報告し、規律違反に基づく処分を実施。
- タイ航空に対し、損害賠償を求める手続きを進めるよう要請。
問題は、これら主張が実際に通るかですね。
困ったことに、タイの汚職委員会にはそこまでの権限はないようです。
関連記事
最新記事
-
2025/7/25
タイ=カンボジア国境、戦闘2日目に突入。スリン県「先に発砲」「砲声が鳴り響いた」 -
-
2025/7/25
バンコク、クロントゥーイ地区で火災発生、住宅8棟が全焼 負傷者2名。 -
-
-
-
-
2025/7/25
タイ・カンボジア国境紛争、民間、軍人双方に被害。死者14名、負傷者46名に拡大。 -
-
2025/7/24
【在タイ日本大使館】カンボジア・タイ国境における両軍の衝突 -
-
-
-
-
-
2025/7/24
タイ=カンボジア軍事衝突! 職務停止中のタイ首相、震える声で記者会見。 -
-
2025/7/24
【在タイ日本大使館】カンボジア国境付近における軍事衝突に伴う注意喚起 -
-
月間人気記事TOP10
「グリコ」がタイ国内でのアイスクリーム販売を終了すると発表!2025年末まで。理由は? カテゴリ: 企業PR
タイ、中国人観光客激減状態がもたらす深刻な影響。それでもまだ中国に依存。 カテゴリ: タイローカルニュース
中國人観光客を取り戻せ! タイ主要空港で中国人向けに「ファストレーン」設置。違うんだよなあ。 カテゴリ: タイローカルニュース
音楽フェス「Tomorrowland 2025」メインステージが全焼、開催直前に大火災発生! 2026年タイ開催。 カテゴリ: 事故・火災(タイローカル)
タイ運輸会社95周年! 老朽車250台を廃止し新型バス311台導入を発表!しかしディーゼル車とは…。 カテゴリ: タイローカルニュース
前政権の大人気政策「タイ旅行半額キャンペーン2025」登録開始! 一般登録枠は50万人分のみ、急げ! カテゴリ: タイローカルニュース
タイ観光地のエサやり場が転覆。運営者呆然、あとに残ったのは魚のエサのみ。 カテゴリ: 仰天ニュース
113年ぶりに再発見!タイ・チェンライの熱帯雨林で幻の植物『Heterostemma brownie』 カテゴリ: タイローカルニュース
タイ政府、EV車移行にブレーキ。EVメーカー『NETA』に補助金停止と罰金措置。新たな管理制度を検討。 カテゴリ: タイローカルニュース
政府のプロジェクトで大規模不正発覚。中国製パネルをタイ製に偽装。官民談合、リベート疑惑へと発展か?! カテゴリ: 事件(タイローカル)