カテゴリー:バンコクとその近郊
-
タイ政府広報担当官は1月23日、ピンクラインのモノレール電気鉄道の建設がほぼ完全に完了したと報告しました。
長さ34.5キロメートルのケーライ~ミンブリー間が、今年中に一般公開されることは間違いないと述べましたが、正確…
-
ここ最近のバンコクは降雨がなく、非常に乾燥しており、大気汚染が深刻な状態となっています。
汚染管理局のFacebookページによりますと、1月23日月曜日、バンコクの36地域の空気の質は安全基準値を上回り、PM2.5 …
-
「パトゥムワナヌラック公園」
バンコクの一等地にありながら、この公園の名前を知っている人は、どれほどいることだろう。
この公園は、誰もが知っているセントラルワールドの真横にありながら、永らく世間から見捨てられた公園と…
-
元バンスーグランドステーションである「クルンテープ アピワット セントラルターミナル」駅構内は、巨大な構造になっていて、初めてこの駅を利用した人は迷ってしまうほどです。
しかし、ご安心下さい!
この度導入された支援ロ…
-
タイの鉄道運輸局 (DRT) は、1月19日から、バンコクのフアランポーン駅を発着する長距離列車の数を減らすと発表しました。
鉄道運輸局によりますと、バンスーグランドステーション(クルンテープ アビワット セントラル …
-
シーロムにドンキと鮮選寿司がオープン!テーマは 「胃袋を刺激し満たす店」
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH)グループのタイ王国(以下、タイ)における現地法人、「DON…
-
これは市民の勝利となるのでしょうか。
いや、騒ぎが収まるのをただただ待っているのかもしれません。
税金の無駄遣いだと強い批判により、タイ国有鉄道 (SRT) は、バンスーグランドステーションの看板の交換プロジェクトを…
-
バンコク都庁 (BMA) がラッシュアワーの交通渋滞を避けるためのバス通勤者の代替交通手段として開始した、セーンセーブ運河の電気ボートサービスは、乗客数が少なく、運営コストが高いため、再検討されているとのことです。
当…
-
タイ公害防止局は、バンコク首都圏の人々に、PM2.5(未満)のより高いレベルの有害な粒子状物質に備えるよう警告しています。
1月9日午前7時の時点で、PM2.5レベルはバンコクとその周辺の特定の地域で安全レベルを超えて…
-
バンスーグランドステーションのメイン看板を「クルンテープ アピワット セントラルターミナル」駅へと変更を余儀なくされたため、ネット界隈では批判が巻き起こっています。
この看板すげ替えのプロジェクトには、3316万バーツ…
ページ上部へ戻る
Copyright © タイニュース・クロスボンバー(X-bomber Thailand) All rights reserved.