- Home
- 日本料理, タイ料理, 多国籍料理(インターナショナル)
- タイのレストラン137軒が「ビブ・グルマン賞」を受賞、13軒が初めて『ミシュランガイド』に掲載
タイのレストラン137軒が「ビブ・グルマン賞」を受賞、13軒が初めて『ミシュランガイド』に掲載
- 2025/11/20
- 日本料理, タイ料理, 多国籍料理(インターナショナル)

ミシュランは11月27日のミシュラン星発表に先立ち、2026年版ビブ・グルマン受賞店を発表しました。
タイ国内で137軒のレストランが2026年版「ビブ・グルマン賞」を受賞し、そのうち13軒が初めて『ミシュランガイド』タイ版に掲載されました。
初掲載の13軒は、バンコクとその周辺4軒、アユタヤ1軒、チェンマイ(3軒、ナコンラチャシーマー1軒、ウドンタニー1軒、スラータニー2軒、パンガー1軒に所在しています。

最新のビブ・グルマン受賞店は、タイ料理の多様性を示すだけでなく、シェフの個性が反映されたカジュアルスタイルのレストラン増加傾向も示しています。
世界的な経済状況の課題により、ビブ・グルマン賞はコストパフォーマンスの高い良質な料理を紹介し、店の評判や認知度向上にも寄与する重要な役割を果たしています。
ビブ・グルマン(Bib Gourmand)は、ミシュランの調査員が「良質で手頃な価格の料理」を提供すると認めたレストランに与えられるマークで、タイ国内で多様な良質料理をリーズナブルに楽しめることを示すシンボルです。

ミシュランガイド世界ディレクター、グウェンダル・プレンネック氏のコメント
「最新のビブ・グルマン受賞店リストは、タイの料理シーンの多様性と進化を示しています。
16種類の料理カテゴリーにわたり、シェフの個性が反映されたカジュアルレストランの増加も明確です。
ストリートフードや小規模レストランも次々と登場し、タイの食文化は活気に満ちています。
こうした発展は、良質で多様な料理を手頃な価格で楽しみたい人々にとって、タイを特別な食の目的地にしています。」
世界的な経済課題は、ビブ・グルマン賞の意義を再確認させます。手頃な価格で良質な料理を提供する店を紹介し、店の認知度や評判を高める役割を果たしており、星付きレストランだけでなく、地元の隠れた名店にも注目が集まります。

★地域別ビブ・グルマン受賞店(2026年)
・バンコク首都圏:44軒(初掲載4軒)
・アユタヤ:8軒(初掲載1軒)
・チェンマイ:18軒(初掲載3軒)
・チョンブリー:5軒
・東北地方(イサーン)4都市:28軒(コンケン11軒、ナコンラチャシーマー8軒[初掲載1軒]、ウボンラチャタニー3軒、ウドンタニー6軒[初掲載1軒])
・サムイ島:2軒
・スラータニー:7軒(初掲載2軒
・パンガー:6軒(初掲載1軒)
・プーケット:19軒
受賞店は高級レストランから小規模店、ストリートフードまで多岐にわたり、15種類の料理ジャンル(アジア料理、南部料理、イサーン料理、シーフード、北部料理、タイ中華、タイ現代料理、現代欧風料理、ベトナム料理、軽食など)をカバーしています。

★初掲載の13軒のビブ・グルマン受賞店(一部)
・バンコク首都圏
ジャーン・バイ・クンジム(จาน บาย คุณจิ๋ม):南部料理とタイ中華、フレッシュココナッツミルクを使用
ケーオルーン(แก้วลูน):家庭的な雰囲気、南部とスコータイの郷土料理
コールン(โกหลุ่น):ハイナン風米麺、濃厚・あっさりスープを選択可能
サーン(สรร):珍しいペッチャブリー料理、地元食材使用
・アユタヤ
カノム・モーケン・メー・ヤーイ・パイリン支店(ขนมหม้อแกงแม่ยาย):50~70種類の伝統菓子、フレッシュココナッツミルク使用
・チェンマイ
チャウィ(ฉวี):家庭的で温かみのある料理、季節の食材でメニュー変動
ウアンカムサーイ(เอื้องคำสาย):伝統北部料理、地元農場の食材使用
ゴーンカム(ก๋องคำ):北部郷土料理、シンプルでオーダーメイド
・ナコンラチャシーマー
ナップ(หนับ):牛肉・内臓のヌードル、炭火スープ、独特のスモーキー香
・ウドンタニー
パッタイ・ブアデーン(ผัดไทยบัวแดง):小規模店、出来立てのパッタイ
・パンガー
クラチャン・カオラック(กระชัง เขาหลัก):新鮮シーフード、アラカルト、ココナッツミルクスープ
・スラータニー
トゥン・パガン(ถึงพะงัน):オープンエア、日替わりメニュー
ナムペット(น้ำเพชร):地元食材中心、注文ごとに丁寧に調理

受賞店のリストと写真はミシュラン公式サイトおよびFacebookで公開されています。
ミシュランガイド公式サイト:guide.michelin.com/th/th
Facebook: facebook.com/MichelinGuideAsia











































