やっぱりダメ! タイ、300バーツ入国税導入を延期。2025年中の導入は見送り。2026年開始を検討。

本誌のにらんだ通り、やはり延期でした。

7月14日、タイ観光・スポーツ省は、外国人観光客から徴収を予定していた「入国税」(いわゆる旅行税)」について、現在も調査段階にあり、理論上の検討段階にとどまっていることを明らかにしました。

現在の経済・観光の状況を鑑みると、徴収を開始するにはまだ適切な時期ではないとの判断に至っており、少なくとも2025年内の導入はないとの見通しを示しました。

今後の見通しと導入の可能性

・2026年の第1〜第2四半期に、実際の徴収を開始する可能性がある。
・ただし、導入に際しては慎重な議論が必要で、徴収額についても空路・陸路・海路で金額が異なる可能性があるとのこと。
・現時点では、具体的な金額設定は未定。

入国税の目的と背景として、以下のような理由が上げられています。

・観光客の安全確保や信頼醸成
・観光資源の持続可能な整備
・他国でも同様の制度が導入されており、観光依存度の高い国においては一般的。

「タイ旅行半額プロジェクト」も低調

「เที่ยวไทยคนละครึ่ง(タイ旅行半額支援プロジェクト)」に関しては、利用率が想定より低い状況が続いており、同省は以下の点を挙げています

・ローシーズン(観光閑散期)への旅行促進を目的。
・登録システムは安定してきているが、需要喚起がまだ必要。
・現在、参加事業者の透明性審査が進行中であり、第2フェーズへの移行の可能性は約1か月後に判断される予定。

最後の部分が全く的外れです。
「เที่ยวไทยคนละครึ่ง(タイ旅行半額支援プロジェクト)」がなぜ低調なのか?
それはシステムが旧政権のものとは、システムが全く異なり、どうやったら利用できるのか全然わからないという声を多数聞き及んでいます。
とにかくこの政権は何をやっても、ダメダメのダメ沢直樹です!
もはや政権交代一択です!

関連記事

最新記事

月間人気記事TOP10

ページ上部へ戻る