因習にこだわりビッグウェーブを生かしきれないタイ。韓国ドラマのソフトパワーマーケティングに遠く及ばず。
- 2023/8/19
- 仰天ニュース
下院副議長パディパット氏がピサヌローク県で地元産のビールを飲む自身の動画をフェイスブックに投稿したことを受け、「アルコール規制法」をめぐる政治的議論が国民の間で話題になっています。
同氏はアルコール飲料の宣伝を禁止する法律に違反した疑いで告訴されています。
これに対し、パディパット氏は、自身の地元産品に対する誇りを表明しただけだと弁明しています。
前進党の他の議員は、以前よりアルコール販売の自由化を訴えてきました。
これは、韓国が自国のソフトパワーとして「焼酎」を利用して、アルコール市場の拡大に成功してきたことに起因します。
しかし、アルコール摂取の削減を主張する人々は、この展開について依然として不安を抱いており、それがソフトパワーなのか酔っ払いの戯言なのか疑問を抱いていると言います。
2008年のアルコール規制法を改正する法律改革小委員会のメンバー、ブーンユー氏は、「焼酎」を消費する姿を描いた韓国ドラマの影響について言及し、そのような描写がタイの人々にアルコール欲求を生み出していると主張しています。
韓国ドラマの影響により、タイでは「焼酎」をはじめとする酒類のマーケティング・販売が大きく成長しました。
この傾向は、理論的にも実践的にも、特に若者のターゲット層における広告およびマーケティング戦略の効果的な影響があったことを反映しています。
2022年にアルコール研究センターが実施した全国調査に基づくと、15歳から24歳の初心者の若者のアルコール使用が、前回の調査と比べて6パーセント増加したことが判明しました。
最も注目すべきは、女性飲酒者で約7パーセント、男性飲酒者で約5パーセントの大幅な増加があったとのことです。
韓国ドラマはこうしたマーケティング活動の一環であり、アルコールの消費を奨励しています。
「焼酎」を宣伝する韓国ドラマシリーズは、微妙な立ち位置の広告であると考えられます。
ブーンユー氏は、アプリを通じてテレビシリーズや映画を視聴する傾向が、この効果にさらに拍車をかけていると主張します。
一般テレビを通じて放映すれば、タイ政府の検閲が入りアルコール飲むシーンにぼかしが入りますが、アプリではそこまでの検閲は不可能だからです。
これは違法の領域に属しますが、サブスクリプションベースでアクセスコードが必要なため、規制が困難となっていると主張しています。
そもそも検閲そのものが前時代的であり、効果も皆無となっています。
現実、タイのテレビドラマでは拳銃が出てくるシーンにぼかしが入ってきますが、昨年発生したノーンブアランプー児童虐殺事件のような、銃を使った世界的な事件が起こっており、銃を用いた殺人事件が連日ニュースメディアを踊っています。
アルコール類の広告にとやかく言う暇があったら、銃を規制し、違法薬物を取り締まり、大麻を規制することに尽力なされるべきでしょう。
せっかくタイドラマが、世界に受け入れられつつある流れがあるのに、全く生かし切れておらず、韓国のマーケティングに遠く及びません。
ビッグウェーブが来たことないので、こういうのになれていないのが悲しいところです。