カテゴリー:もっと知りタイランド
-
タイ内閣は、5種類のタイ在来猫を「国のアイデンティティ」として承認。品種保護・保存推進へ。
11月18日、タイ政府報道官は、内閣がタイ原産の猫5品種を「ペット部門における国家的アイデンティティ」 として承認したと発表した。 シリポン報道官によれば、1964年〜2024年の間に、政府はタイ文化を象徴するさまざま… -
タイNIDA世論調査。中部地域の政治動向、首相候補・政党ともに未定が上位。国民の政治混迷続く。
タイの世論調査機関 NIDA Poll は、タイ中部地域の政治動向に関する調査結果を発表した。 調査は2025年11月10日から13日まで、中部17県(チャイナート、アユタヤ、ロッブリー、サラブリー、シンブリー、アント… -
タイ国民の6割が詐欺被害。「ロマンス詐欺」「投資詐欺」「求人詐欺」の被害が深刻。
国際詐欺対策機関「Global Anti-Scam Alliance(GASA)」の調査は、過去1年間にタイ国民の約60%が詐欺被害に遭い、被害総額は1,100億バーツに達したと伝えています。 これは過去最大の数字とな… -
タイのセブンイレブンに設置されている「謎の機械」。これ一体なんなん?
最近、タイのセブンイレブンに行くと何やら怪しい「自動販売機」が設置されていることがあります。 みなさん、お気づきでしたでしょうか。 実はこれ、バイクライダーの必需品、ヘルメットを手軽にクリーニングできるサービスだ… -
タイ世論調査、国民の多くが選挙を行う準備が整っている。期待している政党は国民党!
スアン・ドゥシット大学の調査によると、来年の選挙に向けて大多数の有権者が投票の準備ができており、野党の国民党が最も選挙に向けた準備が整っているという結果がでています。 この調査は全国で1,174人を対象に、2025年1… -
タイ、学生数が最も多い大学ランキング発表! 1位はラムカムヘン大学。
11月8日、タイ高等教育・科学・研究・イノベーション省事務局は、2025学年度第1学期における全国の大学・高等教育機関の学生数を発表しました。 発表によると、全国の学生総数は 1,892,027人。 そのうち、国立大… -
タイの象徴「トゥクトゥク」はタイ発祥ではなかった! その歴史を紐解く。
タイと聞いて思い浮かべるのは、バンコクの賑やかな街並み、屋台料理の香り、壮大な寺院、そしてあのカラフルな三輪タクシー「トゥクトゥク」ではないでしょうか。 しかし、実はこのトゥクトゥク、もともとはタイ発祥ではないのです。… -
タイの同性婚法成立後に残る法的課題。国籍取得と養子縁組の壁。
タイで同性婚法が成立したことは大きな前進ですが、一方が外国籍の場合、依然として解決すべき法的な問題が残っています。 その中心は「国籍取得」と「養子縁組の手続き」です。 タイメディアがこのように解説しています。 まず… -
タイ、過去10年間の出生統計:出生数減少顕著、10年前の半分に。若者の半数以上が子どもを持つ意向なし。
タイの統計によると、過去10年間の出生率の低下が明らかになっています。 Y世代の半数以上が、経済の安定などの社会的要因を理由に、子供を持つことを検討すらしていません。 最近1週間では、経済・社会情勢の影響により有名学… -
ナワット氏が世界に晒したタイ社会に根付く権力の乱用。時代錯誤のパワハラ蔓延社会。
11月4日、バンコクで開催された「ミス・ユニバース2025」大会で、タイ側での主催者であるナワット氏が、ミス・ユニバース・メキシコ2025代表のファティマ・ボッシュ氏を全出場者の前で激しく叱責し、警備員を呼び出し、会場の…













