フィリピン・セブ島沖地震。死者69人に、捜索と復旧作業続く。

ロイター通信によりますと、フィリピン中部セブ島沖で9月30日に発生したマグニチュード6.9の地震による死者は69人に達したと、災害当局が1日に発表した。
政府は安否不明者の捜索や電力・水道の復旧を急いでいる。

地震は30日午後10時(日本時間午後11時)の直前にセブ沖で発生。
周辺では建物の損壊や停電が相次ぎ、これまでに800回近い余震が観測されている。
セブ州当局によると、1日午前の時点で死者数は69人に上った。

人口約340万人を抱えるセブ島は国内有数の観光地で、マクタン・セブ国際空港は被災後も運航を続けている。
マルコス大統領は被災者への迅速な支援を約束し、閣僚らが現地で救援活動を指揮していると述べた。

震源地に近い北部ボゴ市の病院では収容能力を超える患者が押し寄せており、沿岸警備隊は医療従事者を乗せた船を派遣している。

フィリピンは環太平洋地震帯(リング・オブ・ファイア)に位置し地震が多発する地域。
2023年にはM6.7の地震で8人が死亡、今年1月にも大きな地震が2回発生している。

関連記事

最新記事

月間人気記事TOP10

ページ上部へ戻る