ミスグランド ジャパン2025 終戦80年の節目に平和のメッセージ。
- 2025/9/4
- 芸能・スポーツ全般

終戦80年の節目に、豪華客船「MSCベリッシマ」を舞台とした『ミス・グランド・ジャパン2025』が開催。18名の挑戦者が平和への願いを発信する。
2025年は、終戦から80年という節目の年です。世界的に「STOP THE WAR and VIOLENCE(戦争と暴力をなくそう)」を理念に掲げる国際ミスコンテスト「ミス・グランド・インターナショナル」。その日本代表を決める「ミス・グランド・ジャパン2025」が、2025年9月10日、世界最大級の豪華客船「MSCベリッシマ」にて開催されます。
本大会の審査員には、海外の舞台に精通し、世界で活躍できる人材を見抜く確かな眼とプロデュース力を持つ多彩なメンバーが揃いました。さらにLGBTQ+への理解と社会的発信力を兼ね備え、大会理念を体現するにふさわしい布陣です。
このたび、審査員5名と全国から選ばれたファイナリスト18名を発表いたします。

■審査員5名(敬称略)


すみれ
女優・歌手
東京都出身。カーネギーメロン大学演劇科で学んだ後、女優・歌手として活動を開始。海外ではドラマ【HAWAII FIVE-0】や映画【アメイジング・ジャーニー 神の小屋より】に出演し、国内でも多数のミュージカルや音楽活動で活躍。2025年には音楽プロジェクト【ALKAMIRE】として世界デビュー曲「Love Everlasting」をリリースし、映画【ルール・オブ・リビング】、【月のこおり】など出演作も続くなど、活動の幅を広げている。

Hiraku
中村キース・ヘリング美術館 ゙ディレクター
ニューヨーク育ち。 米国人デザイナーのパトリシア・フィールドの元でクリエイティブ・ディレクターを務め、ナイトライフ・パーソナリティーやモデルとしても活動。自身が人種・性的マイノリティーとして米国で送った人生経験を生かし、LGBTQ+の可視化や権利獲得活動への貢献に積極的に取り組んでいる。

町田モレリ弥生
ミス・グランド・ジャパン運営副代表
2023年ミス・グランド・ジャパン日本代表。世界大会では、【BEST NATIONAL COSTUME】賞を受賞、さらに優れたパフォーマーが選ばれる【GRAND VOICE AWARD】世界TOP5に入賞。起業家としても、セクシャルウェルネスを実現する活動に注力している。

吉井 絵梨子
ミス・グランド・ジャパン運営代表
秋田市出身。ミス・グランド・ジャパン初代日本代表として世界大会へ出場。ミスター・ゲイ・ジャパンのプロデューサーも務める。雑誌『たまごクラブ』『ひよこクラブ』で働くママモデルとしても活躍。RDD(世界希少・難治性疾患の日)Japanアンバサダーに就任し、社会活動も積極的に行う。
■特別ゲスト
さらに本大会を彩る特別ゲストとして、ミス・グランド・インターナショナル世界大会優勝者 Ms. Christine Juliane Opiaza 氏、そして ミス・グランド・インターナショナル運営副代表 Ms. Teresa 氏 の来日が決定いたしました。

■日本から世界へ。18名のファイナリストが大会に臨む
書類審査・動画審査・面接、さらに中間審査を経て、多くの候補者が涙をのみました。厳しい道のりを勝ち抜いたのは、現役高校生から社会人、学生、会社員、起業家、女優まで、多彩なバックグラウンドを持つ18名。 彼女たちは、MSCクルーズの豪華客船「ベリッシマ」を舞台に、“世界への第一歩”を踏み出します。
【ミス・グランド・ジャパン2025 ファイナリスト】

■会場となる『MSC ベリッシマ』について
MSCクルーズが2019年3月より就航している最大乗客定員5,655人、総トン数171,598トンの客船。日本に寄港する客船の中で最大級規模で、レストランの数は11、バー&ラウンジの数は20以上あり、ワールドクラスのシアターショーを行える施設など豪華施設が整っている。
さらに高級感のあるスイート客室「MSCヨットクラブ」は103室。
専⽤のラウンジ、レストラン、プールに加え24時間のバトラーサービスが付いている。

MSCグループについて
MSCグループ(本社:スイス・ジュネーブ)は300年以上の歴史を誇る、非上場企業として世界最大級の海運会社。そのクルーズ部門であるMSCクルーズは、世界第3位の規模を誇るクルーズブランドであり、コンテポラリーブランドとラグジュアリーブランドの2つから形成されている。ヨーロッパをはじめ、南アメリカや中東、南アフリカにおけるマーケットリーダーであり、カリブ海、北米、アジア市場での プレゼンスを高める最も成長率が高いグローバルクルーズブランドとなっている。現在MSCクルーズは 23隻の客船を保有し、2030年までに新たに4隻を建設する大幅投資計画を決定している。ラグジュアリーブランドのエクスプローラージャーニーにおいては現在2隻の船を保有し、2028年までに4隻がデビューする。
www.msccruises.jp
■入賞者特典
【日本大会】
優勝者特典(世界への切符)
-
世界最大級ミスコン「ミス・グランド・インターナショナル」世界大会への出場権
-
世界大会までの交通費・滞在費(総額400〜500万円相当)全額サポート
-
世界トップデザイナーによる衣装提供
-
MSCクルーズ様より:2026年のクルーズ商品からお好きな旅程(日本発着に限らず、世界各地出発のクルーズより選択可能)/大人2名様用バルコニールーム1室をご提供
-
JOTT JAPAN様より:高級ダウンジャケット
-
株式会社ミルボン様より:Global Milbon PREMIUM Position シャンプー&トリートメント6ヶ月分
-
株式会社ヒロセ様より:エプソムソルト シークリスタルス
-
XEXYMIX様より:ウェアセット
-
株式会社大香様より:コントレックス500ml x 12ケース(1年分)
-
ネスレヘルスサイエンス様より:バイタルプロテインズ商品1年分
-
SOU PILATES様より:オンラインピラティスサービス 男ピラ 1年間無料、特別パーソナルレッスン 1回無料
-
株式会社チェントトレンタ様より:年4回の肌診断+おすすめ化粧品1年分
-
東京メディカルアロマスクール様より:「嗅覚反応分析」遠隔チェック+体質別精油セット+ディフューザー
-
SHIKISAI Aroma Wellness Planet様より:「美骨シート」提供(疲労軽減・パフォーマンス向上サポート)
-
日本ひとつや生産組合様より:名水のDAG米「最高級あきたこまち」 等
🥈 TOP 3 or TOP5 特典(輝く挑戦者へ)
-
JOTT JAPAN様より:高級ダウンジャケット
-
株式会社チェントトレンタ様より:美容液10万円分(準優勝)
-
株式会社ミルボン様より:Global Milbon PREMIUM Position シャンプー&トリートメント
-
株式会社ヒロセ様より:エプソムソルト シークリスタルス
-
ネスレヘルスサイエンス様より:商品6ヶ月分
-
東京メディカルアロマスクール様より:「嗅覚反応分析」遠隔チェック+体質別精油セット+ディフューザー
-
日本ひとつや生産組合様より:名水のDAG米「最高級あきたこまち」 等
🚢MSC Bellissima 2025 Award
-
MSCクルーズ様より:日本発着の秋冬2025年〜2026年末までのクルーズより選択可能な、大人2名様用バルコニールーム1室をご提供
*他MSCクルーズ様からは、2025年11月~2026年1月の那覇クルーズにて4室をご提供いただきます。
【世界大会】
優勝者特典
-
賞金・給与の発生
-
アジア圏での芸能活動展開
-
バンコクの高級レジデンスでの1年間の住居保証
-
世界各国を仕事で飛び回る活動機会
TOP5〜10・スポンサー賞受賞者
-
賞金・給与の発生
-
アジア圏での芸能活動展開
-
政界への進出機会 など

■ミス・グランド・ジャパンについて

世界一の国際的コンテスト「ミス・グランド・インターナショナル」に出場する日本代表を決める大会。ファイナリスト育成カリキュラムでは、女性活躍推進を軸に、生涯を通して国際社会で活躍できる人材の育成・輩出をし、大会後も出場者がキャリアップをできるよう就職支援、起業支援なども行っています。2024年、ミス・グランド・インターナショナル世界大会において、 日本は世界一のマネジメント&大会クオリティを有する国に贈られる GRAND AWARDを受賞し、日本事務局は、世界レベルの運営を行っていると評価されています。運営代表は、秋田県出身のミス・グランド・ジャパン2013初代日本代表の吉井絵梨子。
■同日開催:「ミスター・ゲイ・ジャパン2025」
多様性と社会課題への取り組みを発信する「ミスター・ゲイ・ジャパン」も同日開催されます。

「ミスター・ゲイ・ジャパン」は、2018年より始動。
日本のLGBTQ+の環境改善と同性婚の理解促進を目標に、メッセージを発信するロールモデルを発掘し、コミュニティーの存在を可視化するプラットフォームです。
【Instagram】@mrgayjapan
【HP】https://www.mrgayjapan.org/
■見どころ
-
終戦80年の節目に「STOP THE WAR and VIOLENCE」を掲げる国際的メッセージ
-
世界最大級の豪華客船での開催という特別な舞台
-
高校生から起業家まで、多様な挑戦者18名の人間ドラマ
■メディア取材のご案内
本大会の開催前後において、審査員・ファイナリスト・入賞者への取材を受け付けております。インタビューや特集記事をご希望の報道関係者の方は、以下までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
株式会社ミス・グランド・ジャパン マーケティング・PR部門
メールアドレス:info@missgrandjapan.com
ウェブサイト:https://www.missgrandjapan.com/
【ミス・グランド・ジャパン】
Tiktok:https://www.tiktok.com/@missgrandjapan
Instagram:https://www.instagram.com/missgrandjapan/
YouTube:https://www.youtube.com/c/MissGrandJapan