水資源に国境なし。誰かあの国をなんとかして!

人類は地球の上に、見えない国境線を引きましたが、悠々と流れる大河には何の意味もありません。

チェンライ地方、メコン川に建設されたハイドロダム建設に反対するキャンペーンを、地元の市民団体と保護活動家は20年近く行ってきました。
そしてこの度、この運動を政策レベルに移行することを期待して、ついに「メコン人民フォーラム」を立ち上げました。

フォーラムは12月1日から2日にチェンコーン地区で開催され、地元の村人、保護活動家、ジャーナリスト、バンコクの米国とオーストラリアの大使館を含む200人が参加しました。

メコン人民フォーラムは先週開催されたイベントだけでなく、8つの県にある市民団体の運動の名称でもあります。
以前は名前がありませんでしたが、今では「メコン人民フォーラム」という総称で活動しています。

主催者はまた今回、バンコクの中国大使館に招待状を送りました。
中国はまた、メコン川の上流と中国領土のランカン川に11のダムを建設したからです。

しかし中国大使館は、このイベントに参加する人を誰も派遣しませんでした。

メコン川の流域には、8つのタイの行政区があります。
チェンライ、ルーイ、ノーンカーイ、ブンカーン、ムクダーハーン、アムナーチャルーン、ナコンパノム、ウボンラチャターニーがその県です。

河川のインフラプロジェクトに対する抵抗は、中国政府が雲南からミャンマー、ラオスまでのメコン川上流で急流を爆破し始め、大型商用船の道を切り開いた約20年前に遡ります。

そして、より多くのダムが建設されるにつれて、運動はより大きな地元のキャンペーンへと拡大しました。
中国は、その領土内のメコン川上流に発電のために11のダムを建設し、ラオスは2つの水力ダムを建設し、メコンにさらにいくつかのダムを開発する予定です。

過去10年間で、8つの県の地元の市民グループがダムプロジェクトに反対するキャンペーンを行ってきました。
抗議キャンペーンは、街頭抗議の組織化、請願書の提出、地元の意識の向上など、タイ政府に対して行政裁判所に訴訟を起こすなどさまざまな形で行われてきました。

今年初め、市民団体はタイ銀行に提案を送り、現在ラオスのダムプロジェクトの主要債権者となっているタイの商業銀行に厳しい規制を課すよう求めました。

メコン川地域から離れた海に位置する国々からの外国大使もフォーラムで懸念を表明した。
バンコクの米国大使館の公館次席長であるマイケル・G・ヒース氏は、米国は政策の観点からアセアンとパートナーシップを結んでいるため、プロジェクトが河川に与える環境への影響を懸念していると述べた。
「メコン川は天然資源の保護という点で私たちにとって重要です」と彼は言い、過去11年間、米国はタイ、カンボジア、ラオス、ベトナムに公正な水資源共有のための財政支援を提供してきたと言います。

バンコクのオーストラリア大使館の政治経済部門の初代書記であるデビッド・ブラウンは、メコン川の生態系が影響を受けたと村人たちに同意しました。
オーストラリア政府は、食糧安全保障、水管理、エネルギーに関してメコン川地域の国々と二国間および地域のパートナーシップを結んでいるため、この問題について懸念していると彼は述べた。

とにかくいつも問題を起こすのは、あの国です。
ホント、誰かどうにかしてくれませんかねえ?

関連記事

最新記事

月間人気記事TOP10

ページ上部へ戻る