タイの食料生産は新型コロナ禍でも今後増加傾向へ

新型コロナの影響により、バンコクの上半期の食品生産は前年比8.6%減少し、食品輸出は2%減少して5,000億バーツになりました。

国立食品研究所の局長は、食品輸出は全体的に縮小したものの、加工食品の売上高は0.1%増加して2,380億バーツに上り、缶詰のマグロ、調味料、インスタント食品が上位3製品を占めると語った。 砂糖、タピオカパウダー、冷凍エビは、新型コロナ禍による影響が最も少ないようでした。 タイの主な買い手は中国のままで、国への輸出は27.4%増加し、米国が14%増加し、オセアニアが8.5%増加しました。

今年後半には、輸出が好調に回復し、年末までに1兆バーツ相当の食料品が0.8%増加すると予測しています。 今年のトップセラーの予測には、鶏肉、マグロの缶詰、調味料、食料加工品、パイナップルが含まれます。 重要な要素は世界的な景気回復であり、タイバーツの高止まりは依然として輸出に大きな懸念材料となっています。

タイは食料自給率100%に加え、他国へ輸出もしている。従って、給与水準が低くても国民が飢えに苦しむことがなく、体制が安定しているゆえんでもあると言える。
外国人観光客が入国できそうな見込みのない今、国内需要や輸出産業に目を向け、変革が必要となるだろう。

関連記事

最新記事

月間人気記事TOP10

ページ上部へ戻る