カテゴリー:事件(タイローカル)
-
消費者保護警察は2月14日、蜂蜜とバイアグラを含む健康食品を販売していたとして、バンコク・スアンルアン地区の住宅で男を逮捕しました。
この健康食品は、性機能向上を謳った広告をうち、販売されていました。
警察は、逮捕さ…
-
タイ王国検察庁は、ブーン・ワナシン博士(Dr. Boon Vanasin)および12名を、詐欺および不正融資の取得による詐欺事件で起訴しました。
被害総額は、161億バーツを超えると伝えられています。
ブーン博士を含…
-
2月14日、タイ入国管理警察は、ノンタブリー県の違法マッサージ店を摘発し、ミャンマー人女性による売春業務を摘発しました。
この店は「マッサージ店」として営業していましたが、実際には性的サービスを提供する違法営業が行われ…
-
タイで企業された方の多くが経験しているのが、タイ人スタッフによる「横領」問題です。
2月13日、タイ国家汚職防止委員会(PACC)は、汚職防止警察(BPP)と連携し、元社会保険事務所の法律顧問を逮捕しました。
逮捕さ…
-
2月14日深夜、遅くにタイ内務省特別作戦部隊がカムペーンペット県パーンシラトーンの道路沿いにあるカラオケ店を急襲し、店舗のオーナーであるティーラシット容疑者およびナリサラー容疑者を逮捕しました。
この強制捜査は、情報提…
-
タイ政府は、労働許可を取らず、観光ビザやトランジットビザで外国人を教師として雇った学校や教育機関は重い罰金を科され、経営陣は刑務所に入る可能性があると警告しています。
不法就労を抑制するため、労働省は「逮捕・罰金・追放…
-
飛行機内の盗難事故が多発していると、注意喚起がでています。
2024年1月~10月に、香港行きの機内で169件の盗難事件が発生しています。
被害額は19億バーツに上り、約70%がタイ、ベトナム、マレーシア、インドなど…
-
2月13日午前5時36分、チョンブリー県警察長官の指揮のもと、「寄生虫一掃作戦 EP4」(ล้างบางปรสิต EP4)が実施されました。
この作戦では、パタヤ警察署、捜査チーム、観光警察、入国管理局、麻薬取締部隊…
-
タイ当局による大規模な取り締まりにより、中国人詐欺グループがミャンマー国境の町「パヤートンスー」から撤退しつつあるとタイメディアが報じています。
同時に、約7,000人の人身売買被害者が解放される見込みで、当局は「地域…
-
これは氷山の一角です。
ミャンマー当局は2月12日午後、コールセンター詐欺組織による人身売買の被害者260人をタイへ移送し、各国への送還手続きを進めることを発表しました。
当初、プムタム副首相兼国防相は「ミャンマーか…
ページ上部へ戻る
Copyright © タイニュース・クロスボンバー(X-bomber Thailand) All rights reserved.