青空を取り戻そう! タイ陸運局、PM2.5対策で車両の黒煙検査強化をアピール。一般市民も通報可!

みんなで協力して、タイに青空と健康を取り戻しましょう!

2月24日、チルット陸運局長は、トラックおよびバスの黒煙排出検査の実施結果を発表しました。
この取り組みは、PM2.5微粒子問題を防止・改善するために運輸省の方針に基づいて行われています。

今回の検査では、全国で515台のバスおよびトラックを対象に黒煙排出量を測定。
そのうち4台が政府の定める基準を超えていた。
これにより、2024年10月1日から2025年2月24日までの間に合計68,694台が検査を受け、909台に使用禁止措置が取られました。

また、使用禁止処分を受けた車両の所有者や事業者には、適切な整備を施した後に運輸事務所で再検査を受けるよう指導
もし使用禁止命令を無視して運行を続けた場合、法的処罰の対象となります。

市民もPM2.5対策に参加可能

市民もPM2.5問題の改善に協力することができます。
黒煙を排出しているトラックやバスを見かけた場合、車両のナンバープレートがはっきり分かる写真を苦情受付窓口に通報することができます。

◆通報先

ホットライン:1584

LINE@: @1584DLT

Facebook: 1584 公共交通車両苦情受付

ウェブサイト: http://ins.dlt.go.th/cmpweb/

アプリ: DLT GPS

E-mail: dlt_1584complain@hotmail.com

「再検査を受けるよう指導」では、事実上何もやってないのと同じですね。
当局は追跡調査したのでしょうか?してませんよね?
あと、市民協力を促すのなら、報奨金を出してください。
通報しても、当局が体たらくでは、ただの仕事やってますアピールのみで、来年も「大気汚染世界ワースト入り」確定です!

関連記事

最新記事

月間人気記事TOP10

ページ上部へ戻る