- Home
- もっと知りタイランド
- タイの新たな輸出品は「幽霊」? タイの伝説の妖怪ガスー、人気ホラーゲームに登場!
タイの新たな輸出品は「幽霊」? タイの伝説の妖怪ガスー、人気ホラーゲームに登場!
- 2025/9/23
- もっと知りタイランド

タイ広報局によると、タイの最新の「輸出品」は幽霊だという。
東南アジアの民間伝承に登場する悪夢のような存在「ガスー」(กระสือ)が、デジタルの世界で新たな命を吹き込まれ、世界中のゲーマーにタイ文化を広めている。
ガスーは、女性の生首が発光する内臓を引きずりながら浮遊するという恐ろしい精霊で、ホラーゲーム『Dead by Daylight』の最新チャプター「Sinister Grace」の主役としても登場した。
この古代の伝説は、東南アジア各地で世代を超えて語り継がれ、闇夜に潜む悪霊として恐れられてきた。
今回、その数百年にわたる怪異がインタラクティブ体験へと変貌し、プレイヤーはタイで最も恐れられる存在のひとつを操作できるようになった。
ガスーの登場は、単なる新キャラクター追加にとどまらず、タイのソフトパワー戦略における文化的勝利と位置づけられる。世界中のプレイヤーがこの怪異と対峙することで、本物のタイ神話に触れ、伝統的な物語が現代のプラットフォームを通じて人々を魅了できることを示している。
タイはこれまでにも、民間伝承を活かしたゲームを世界に発信してきた。
タイ制作のホラーゲーム『Home Sweet Home』は地元の幽霊譚や怪異を題材とし、国際的なプレイヤーや批評家から高い評価を受けている。
村で子どもたちを怖がらせてきた怪奇現象が、今では世界中のゲーマーを震え上がらせる存在へと変貌したガスー。
その旅路は、文化的物語がグローバル化する現代においてどのように形を変え、人々を結びつけるのかを象徴している。
恐怖も物語も、実は普遍的なものであることを証明しているのだ。