- Home
- 情報、お知らせ、事件など(日本国内)
- タイ人訪日客、8か月で76万人超! 日本人の訪タイ客は71万人。未だ逆転状態!仙台便の増設でどうなる?!
タイ人訪日客、8か月で76万人超! 日本人の訪タイ客は71万人。未だ逆転状態!仙台便の増設でどうなる?!
- 2025/9/20
- 情報、お知らせ、事件など(日本国内)

日本を訪れるタイ人旅行者数は、最初の8か月間で 8.2%増 を記録しました。
6月と7月にそれぞれ 4.6%減、9.1%減 と落ち込んだ後、8月には2.4%の回復を見せ、市場が持ち直しています。
タイ国政府観光庁(TAT)は、新たに仙台へのフライトが就航することで、日本からの訪タイ客の流れを維持できることを期待しています。
日本政府観光局(JNTO)によると、1~8月に日本を訪れたタイ人の累計は 76万4,600人 に達し、前年同期比で8.2%の増加となっています。
タイ・エアアジアXは、今年12月1日からバンコク・ドンムアン空港と仙台を結ぶ直行便の運航を予定しており、この路線のためにTATの「Thailand Summer Blast」プログラムの補助金を申請しています。
東北地方は長年にわたり直行便の就航を要望してきたが、パンデミック時にタイ国際航空(THAI)が路線を廃止して以来、実現していませんでした。
直行便があれば、観光客は東京で乗り継ぐ必要がなくなるため、利便性が高まり、日本からの訪タイ客増加につながる可能性があると言われています。
また、タイ国政府観光庁は、愛知県で開催される「ツーリズムEXPOジャパン」に参加し、中部地方市場の活性化を図る予定です。
名古屋はハブ都市として、THAIとタイ・エアアジアがバンコク直行便を提供しています。
8月31日時点で、日本からタイへの訪問者数は 71万2,158人 に達し、前年同期比 6.48%増 を記録したものの、日本への渡航者数には依然として及んでいない状態です。(逆転現象)
北東アジア市場では、日本のみが成長を記録しています。
中国市場は 35%減、香港は 28%減、台湾は 8%減 となっています。
一方、日本を訪れる中国人旅行者は依然として多く、最初8か月で 670万人 に達し、前年同期比 46.1%増。
訪日外国人全体は 2,830万人 で 18.2%増 を記録しています。