- Home
- 事故・火災(タイローカル)
- ラマ2世通り高速道路のクレーン横転事故。高速道路局が謝罪&作業を3日間停止を発表。次はいつ?
ラマ2世通り高速道路のクレーン横転事故。高速道路局が謝罪&作業を3日間停止を発表。次はいつ?
- 2025/8/31
- 事故・火災(タイローカル)

バンコク首都圏を走るラマ2通り上の高架高速道路建設現場でクレーンが横転し3人が負傷、鉄骨が走行中の車両に落下する事故が発生したことは、先のニュースでお伝えしました。
この事故を受け、高速道路局(DOH)は公式に謝罪し、当該区間の工事を3日間停止すると発表しました。
事故は午前2時30分頃、セントラル・マハチャイ手前のラマ2通り内回り27km地点で発生しました。
クレーンが主要車線を横切るように倒れ、並行する側道に崩れ落ちました。
クレーン横転で3名負傷
高速道路局によると、このクレーンは「M82高速道路プロジェクト(バーンクンティアン~バンプレーオ)」第4契約区間を担当するクルントン・エンジニア社が鋼管の吊り上げ作業に使用していたもので、バランスを崩して倒壊しました。
横転の際、鉄骨が側道に落下し、通行中のピックアップトラックを直撃。3名が負傷し、病院へ搬送されましたが命に別状はないと報告されています。
高速道路局は事故発生直後に技術者や専門家を現場に派遣し、クレーンを撤去。
午前9時30分までにラマ2通りの交通は再開されました。
さらなる事故防止のため、高速道路局は施工業者に対し3日間の作業停止と安全対策の徹底を指示。
再開にあたっては再発防止策を具体的に提示するよう求めています。
高速道路局は「今回の事故を深くお詫び申し上げます。負傷者への見舞いを行うとともに、被害者への適切な補償を検討します。安全に対する信頼回復に全力で取り組んでまいります」と声明を発表しました。
3日じゃ全く足りないんじゃないの?
今年だけ、何件同じ様な事故が起きましたか?
高速道路局とやらは、「学ぶ」という言葉を知っているのでしょうか?
ラマ2世通りを通る時は、死を覚悟して通る必要があります。