むしろ禿げるわ! パタヤでまたまた育毛剤詐欺!被害金額は 4000バーツではなく4000ユーロ!

11月12日夜、ドイツ人観光客 ナディル氏(52) が、パタヤ市警察署に詐欺被害を訴える届け出を行った。

同氏は市内を散歩中に、中東系とみられる外国人の男から声をかけられ、「育毛効果がある」とされるハーブ入りココナッツオイルの購入を勧められたという。

アルタフ氏はその男に案内され近くの店舗で5本分を購入。

売り手が「4,000」とだけ告げたため、4,000バーツと思い込みカードで支払ったが、実際には4,000ユーロ(約14万バーツ)が請求されていた。

気づいたアルタフ氏は、すぐに警察へ通報した。

パタヤ警察は、同様の被害はパタヤで頻発しており、被害届を出さない観光客も多いという。
警察は被害報告があった場合、店舗を調査し返金対応を求めている。

プーパ警部補は「何度も摘発しているが、詐欺行為は依然として続いており、パタヤの評判を損なっている」と述べるのみだ。

全くの同じ事件か?とつい数日前に、本誌でお伝えした事件を調べなおしましたが、別の事件でした。
この記事を事前に読んでいれば、もしかしたら防げた事件だったかもしれません。
「パタヤで育毛剤は買わない!」
今日はこれだけ覚えていってください。

詐欺大国タイランド、パタヤでは「奇跡のハーブ詐欺」に注意! 何度摘発しても蘇る、その背景とは?

関連記事

最新記事

月間人気記事TOP10

ページ上部へ戻る