アジア最大級のレーシングゲームイベント「Racer Fest 2025」8月23日からバンコクで初開催!

「LEGENDARY CUP 2025」決勝も同時開催!若き日本人F1ドライバー、角田裕毅選手からお祝いのメッセージも

NetEase Gamesは、本格レーシングゲーム『レーシングマスター』による、アジア最大級のリアル×デジタルの祭典「Racer Fest 2025」が、2025年8月23日にタイ・バンコクのPHENIX Pratunamにて開催いたします。

 

本イベントでは、アジア太平洋地域(日本、韓国、東南アジア、台湾・香港・マカオ)の代表選手たちが集い、総額6万ドルをかけて戦う公式大会「LEGENDARY CUP 2025」決勝戦が行われるほか、レアスーパーカー展示、試遊体験、ファン参加型コンテンツなど、レーシングゲームファンに向けた多彩なコンテンツが展開されます。

 

「Racer Fest 2025」は、レーシングゲームファン、クルマ好き、そしてeスポーツファンにとって、夏のハイライトイベントとなること間違いなしです!

 

<レーシングファン必見の“フェスティバル”型イベント>

「Racer Fest 2025」は、リアル会場とオンライン配信の両軸で展開されるインタラクティブなイベントです。会場は延べ3,000㎡を誇る屋内外エリアで構成され、ゲーム内体験ゾーンや、カスタムワークショップ、カーウォッシュショーなど、五感を刺激する仕掛けが満載。オンラインでは10時間の配信番組「#FireTheEngine」を通じて、世界中のファンがライブで熱戦を応援できます。

 

オンラインでの視聴はこちらから:

https://www.youtube.com/live/qJMnRGcQz14?si=lNmr9TFPY9YsnhZH

 

『レーシングマスター』初の公式大会「LEGENDARY CUP 2025 」決勝戦も開催!

イベントの目玉となる「LEGENDARY CUP 2025」では、アジア4地域の代表レーサーがリアルステージで直接対決。それぞれの地域の誇りを背負った熱いバトルが繰り広げられます。また、今大会のオープニングゲストとして、Red Bull Racing F1 Teamで活動している角田裕毅選手からの特別メッセージで、イベントの幕開けを盛り上げます。

 

<角田裕毅選手コメント>

「アジア4地域のトップレーサーがバンコクに集結して戦うこのイベントに、オープニングゲストとして参加できるのは本当に光栄です。ファンの応援がレースに与える力は計り知れません。ぜひみなさんも自分の地域の代表を応援してください!」

 

日産自動車大学校、Razer、Honda Racing eMSがスポンサーとして参画

本イベントには、「日産自動車大学校」、「Razer」、「Honda Racing eMS」といった業界を牽引するブランドがスポンサーとして参加。クルマとゲーム、テクノロジーの最前線を支える企業や団体が、それぞれのブースで先進的な展示や体験を提供します。

 

<日産自動車大学校 協賛コメント>

日産自動車大学校は栃木、横浜、愛知、京都、愛媛と全国に5校あるメカニックを育成する日産直系の整備専門学校で、日本国内最高峰のレースであるスーパーGTに日産校の学生が参加する「日産メカニックチャレンジ」という活動があります。レースに携わる弊校として、このたびの「Racer Fest」への参画を通じ、参加者の皆さまに自動車文化およびモータースポーツの魅力を伝える貴重な機会をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。

 

日産自動車大学校公式サイト:

https://www.nissan-gakuen.ac.jp/

 

<Honda Racing eMS協賛コメント>

Honda Racing eMSは、モータースポーツの持つ感動や楽しさを、eモータースポーツを通じてより多くの皆様にお届けしたいと考えています。 「クルマを操る楽しさ・競う楽しさ・観る楽しさ」をより多くの方に感じていただけることを願っております。

 

さらに、日産自動車大学校は、本大会で各地域代表が競う4エリア交流戦「LEGENDARY CUP 2025」の優勝者の特別賞として「レーシングマスター×日産自動車大学校スペシャルツアー」をペアで提供します。

 

本ツアーは、2025年12月頃に実施予定の、日本レース文化を体感できる特別プログラムです。

日本への往復航空券に加え、 SUPER GT GT500クラスの日産系チームの総監督である木賀新一氏 へのインタビューやGTマシンへの接触機会、日産京都自動車大学校見学のチャンスなど、レース活動が盛んな日産自動車大学校ならではの特別な体験をご用意しています。

 

■『レーシングマスター』とは 

『レーシングマスター』は、世界屈指のレーシングゲーム開発スタジオ・CodemastersとNetEase Gamesが共同開発した、本格派レースゲーム。100種以上のライセンス車両を操り、世界各地の都市やサーキットでリアルなドライビングを体感できます。エンジン音、挙動、グラフィック、すべてにこだわった“本物のレース体験”がここに。

 

ゲームをダウンロード:https://dfjsjp.onelink.me/sWgF/lgd309fa  

<公式サイト&SNS> 

公式サイト:https://www.racingmaster.game/jp/  

(旧Twitter):https://twitter.com/RacingMasterJP  

Discord:https://discord.com/invite/CukHTeppem  

YouTube:https://www.youtube.com/@RacingMasterJapan

 

■NetEase Gamesについて

NetEase, Inc. (NASDAQ: NTES, HKEX: 9999) のゲーム事業部門である NetEase Games は、様々なジャンルやプラットフォームでビデオゲーム IP を提供する世界有数のパブリッシャーおよびデベロッパーです。NetEase Gamesのパブリッシングおよび開発タイトルには、『マーベル・ライバルズ』『荒野行動』『第五人格』『NARAKA: BLADEPOINT』などのタイトルがあります。また、ワーナーブラザーズやMojang AB(マイクロソフトの子会社)など、大手エンターテインメントブランドとの提携も行っています。

NetEase Gamesは、世界中のゲームファンの皆様に革新的なゲーム体験をお届けする為に、国際的なスタジオへのサポートを強化し、日本、米国、カナダやヨーロッパなど、世界各地のトップ開発チームとコラボレーションしています。

詳細については、https://www.neteasegames.com/jp/をご覧ください。

 

ソーシャルメディアでフォローする:

Facebook:https://facebook.com/NetEaseOfficial

X(旧Twitter):https://twitter.com/NetEaseGames_JP

関連記事

最新記事

月間人気記事TOP10

ページ上部へ戻る