東南アジア・ヘルシー料理4選! タイ、ベトナム、ラオス、インドネシア。
- 2025/8/11
- タイ料理

東南アジアで脂っこくて胃にもたれそうなんてイメージをお持ちの方も多いのでは?
いえいえ、ヘルシーな料理もたくさんあるんですよ。
今回は、アジア感を損なわずヘルシーでいられることを証明する、特におすすめの4品をご紹介します。
今日ぜひ試してほしい、ヘルシーでおいしいASEAN料理4選
①ベトナム – フォー
ベトナム料理を代表するこの人気ヌードルスープは、香り高いハーブやスパイス、ライスヌードル、好みの肉や野菜で作られます。軽い口当たりながら満足感があり、たんぱく質や必須栄養素が豊富で、いつでもバランスの良い食事として楽しめます。
②タイ – トムヤムクン
スパイシーなエビスープ「トムヤムクン」は、ただおいしいだけではありません。レモングラス、ガランガル(タイショウガ)、こぶみかんの葉、唐辛子などで作られ、抗酸化物質が豊富。研究によっては、含まれるハーブにがん細胞の増殖を抑える可能性があると示唆されています。さらに、ピリ辛スープは代謝促進や鼻づまりの解消にも役立ちます。
③インドネシア – ガドガド
色鮮やかなインドネシアのサラダ「ガドガド」は、ゆで野菜、豆腐、テンペ、ゆで卵に、濃厚で香ばしいピーナッツソースをかけた一皿。食物繊維、植物性たんぱく質、健康的な脂質が豊富で、栄養価が高く食べ応えもあります。
④ラオス – タムマークフン
スパイシーな青パパイヤサラダ「タムマークフン」は、ラオス流のクリーンイーティング。
シャキシャキ感と辛味、そして発酵の風味が特徴で、発酵魚醤に含まれるプロバイオティクスが消化や腸内環境の改善に役立ちます。
栄養価と味の両方を兼ね備えた力強い一皿です。