ジーユークリエイティブが Siam Piwat、CPグループと連携し、世界規模のごみ拾い大会

「SPOGOMI WORLD CUP 2025 タイ予選」を開催~タイ代表を決定し、東京の世界大会の舞台へ~

2023年にタイで初めて開催され、大成功を収めたごみ拾いスポーツ大会「SPOGOMI WORLD CUP THAILAND STAGE」では、タイ代表チームが東京での決勝戦にて上位入賞を果たしました。
そして2025年、G-Yu Creativeは、Siam Piwat社およびCharoen Pokphandグループ(CP)と連携し、「SPOGOMI WORLD CUP 2025 タイ予選」を開催。

33の国と地域が参加するこの世界大会のタイ代表を選出するための大会となります。

SPOGOMIとは?

「SPOGOMI(スポゴミ)」は、「スポーツ(Sport)」と日本語の「ごみ(Gomi)」を組み合わせた言葉で、楽しみながらごみを拾う競技です。
この取り組みは「Change for the Blue」プロジェクトの一環で、海洋ごみゼロを目指す意識啓発活動でもあります。
主催は、日本有数の非営利団体「日本財団」が支援しています。

SPOGOMIは単なる競技ではなく、創造的な環境保護活動であり、若い世代の心にも届くメッセージ性の強いイベントです。ごみの正しい分別・管理を学ぶ実践的な場にもなっています。

協力企業と環境意識の高い取り組み

このタイ予選は、CPグループの関連企業CPF、CPALL、CPAXTRA、CPPCなどの支援を受けており、これら企業は「Zero Waste(ゼロ・ウェイスト)」の理念のもと、積極的な環境対策を進めています。
この支援は、タイのビジネス界が環境問題に真剣に取り組んでいることを示す証でもあります。

イベント詳細と参加呼びかけ

この大会は、2025年7月12日(土)・13日(日)にバンコク・サイアムパラゴンのパークパラゴンにて開催されます。
ごみ拾い競技に加え、環境分野の専門家によるセミナーや展示も予定されています。

4月29日の記者会見には著名人も多数参加

大会に先立ち、4月29日にはSiam Paragon内SCBX NEXT(4階)にて記者会見が行われました。
イベントには、主催・協賛企業の幹部、政府関係者、環境活動家、有名アーティストや俳優・アイドルなど多数が出席しました。中でも以下の方々が注目されました:

・G-Yu Creative社 CEO ユパレート・エークトゥラパカン氏
・Siam Piwat社 COO ナラティップ・ラッタプラディット氏
・日本大使館・広報文化部長 川村真紀
・タイ日本人会会長 島田厚
・アーティスト:Move Along Journey、MINDY、WISHULADA、Paper Ranger 他

無料参加申込受付中!

「SPOGOMI WORLD CUP 2025 タイ予選」は、どなたでも無料で参加可能です!
申し込みは2025年6月6日まで。ごみ拾いを通じて、地球に優しい社会づくりに貢献しましょう!

▶ 参加申込・詳細はこちら:

https://forms.gle/wkFixYKUALXQ6bPY6

関連記事

最新記事

月間人気記事TOP10

ページ上部へ戻る