イスラエルとの停戦合意で解放されたタイ人人質5名。タイ政府、支援を約束。

タイのペトンタン首相は、ハマスによって拘束されている最後のタイ人人質であるナッタポンさんの解放に向け、政府として全面的に支援を続けることを約束しました。

この声明は、2月1日にタイ人5名を含むの人質が解放された際のビデオ通話で発表され、全てのタイ人が無事帰国するまで外交努力を続けると強調しました。

また、首相は解放に尽力したタイ政府関係者、特にパンナパー・チャンタラロム駐テルアビブ大使に感謝の意を示すとともに、友好国の協力に対しても謝意を表した。

タイ外務省の発表によりますと、今回の紛争で46人のタイ人が死亡しています。

タイ政府が外交努力?
なんかしましったけ?
今回の人質解放は、米トランプ政権による圧力からイスラエルとの停戦合意の一環として行われたものであり、タイ政府は全く関係ありません。
タイ政府は、ただ口を開けて待っているだけで、何か棚ぼたがあると「とったどー!」と大声で叫ぶくせがあるようですが、メディアも事実をきちんと伝えて欲しいものです。

そういえば、11月末にミャンマーに拿捕された漁船乗組員の件はどうなりましたか?
当時、即日解放させると豪語していましたが、今は存在すらなかったことになりつつあります。

関連記事

最新記事

月間人気記事TOP10

ページ上部へ戻る