過去の記事一覧
-
トンロー地区の高層コンドミニアムで発生した建物間の連絡橋の剥離について、アピシットCEO(オリジン・コンドミニアム社CEO)は、現在専門チームが建物と連絡橋の状況を調査中であると発表しました。
今回の影響を受けたのは、…
-
3月28日、スリヤー副首相兼運輸大臣は、本日の地震に関して、タイ高速道路公社(EXAT)が調査を行った結果、ラマ9世橋およびラマ3世橋には被害がなく、通常通り使用可能であると発表しました。
しかし、安全確保のため、チャ…
-
2025年3月28日発信。
在タイ日本国大使館より、ミャンマー(タイ国境付近)における地震の発生について注意喚起(第二報)がありましたので共有させて頂きます。
(以下原文ママ)
本日午後にミャンマー(タイ国境付近)…
-
3月28日、タイ気象局は、同日発生したミャンマーを震源とする地震に関連して、6回の余震を観測したと発表しました。
最大規模はマグニチュード7.1で、今後も余震が発生する可能性があるため、最新情報に注意するよう呼びかけて…
-
3月28日、ミャンマーを震源とするマグニチュード7.4の地震が発生し、タイ北部・中部・バンコクを含む広範囲で揺れが観測されました。
これを受け、バンコクを走るBTSスカイトレインは公式Facebookにて「13時30分…
-
ぺトンタン首相は、地震発生後に緊急声明を発表し、今後2時間以内に余震が発生する可能性のあると警戒を指示しました。
今後24時間以内に再び地震が発生する可能性があると予想されています。
また、公衆衛生省に対し、緊急事態…
-
3月28日13時20分ごろに発生した地震(震源地はミャンマー)の影響で、バンコクのラマ9世通りにある高層コンドミニアムのプールの水があふれる様子が撮影されました。
…
-
2025年3月28日発信。
在タイ日本国大使館より、ミャンマー(タイ国境付近)における地震の発生について注意喚起がありましたので共有させて頂きます。
(以下原文ママ)
本日(28日)午後、以下の通りミャンマー(タイ…
-
バンコクでも揺れを感じたタイの地震の続報です。
3月28日13時20分、ミャンマー(北緯21.682度、東経96.121度)で、マグニチュード7.4(7.7とも)の地震が発生し、タイ国内の多くの地域で揺れが報告されまし…
-
3月28日、ミャンマーで マグニチュード4.9 の地震発生。
タイのメーホンソーン県から 32km 離れた地点で発生し、複数の地域で揺れを感じました。
この地震の影響かどうかまだ調べつくしていないのですが、同日13時…
ページ上部へ戻る
Copyright © タイニュース・クロスボンバー(X-bomber Thailand) All rights reserved.