カテゴリー:タイローカルニュース
-
タイ気象局は、国内外の地震情報をリアルタイムで提供しています。デマにご注意!
タイ国内外の地震状況について、タイ気象局(TMD)地震観測部門が提供する最新情報を随時確認するよう国民に呼びかけています。 この情報は、地震観測部門の公式ウェブサイトや各種SNSを通じて提供されています。 地震観測部… -
MRT、パープルラインの高架鉄道に地震の影響なしと発表。SNS上での過剰反応に苦言。
バンコク都市鉄道(MRT)は、パープルラインの高架鉄道が3月28日の地震による損傷を受けたとのSNS上の憶測を否定した。 SNSによって、ノンタブリー県バーンブアトーン地区のカンチャナピセーク通りにあるUターン橋付近の… -
ミャンマー大地震、死者数さらに増加で1,644人に。被災者数確認や救助活動、困難続く。
ミャンマー国軍は30日、マグニチュード7.7の地震 による確認済みの死者数が1,644人に達したと発表した。 これは数時間前に発表された1,002人から大幅に増加しており、被害状況の全容把握が困難であることを示している… -
国連WFP協会「ミャンマー地震緊急食料支援募金」受付を開始。
認定NPO法人国際連合世界食糧計画WFP協会(以下、国連WFP協会、神奈川県横浜市:安藤宏基会長)は、3月29日(土)より「ミャンマー地震緊急食料支援募金」を開始しました。3月28日(金)に ミャンマー中部で発生したマ… -
ミャンマー地震、政府が被害状況を大幅修正。M7.7の地震で死者694人に増加。治療は炎天下の屋外。
ニューヨーク・タイムズとストレーツ・タイムズは3月28日にミャンマーで発生したマグニチュード7.7の地震に関する最新情報を伝えています。 ミャンマー軍事政権は声明を発表し、死者数が694人に達し、負傷者は約1,670人… -
バンコク地震、タイ政府による事前警告がなかったことに国民から批判の声殺到!
ミャンマーで3月28日に発生したマグニチュード8.2の地震 により、タイ北部・中部地域、さらにはバンコクでも揺れが観測されました。 この地震を受け、タイ関係当局が事前警告を発しなかったことに対し、国内で批判の声が広がっ… -
ミャンマー地震後、余震27回発生。最新は19時22分にM5.5。依然警戒が必要。
タイ気象庁によりますと、3月28日13:20にミャンマー・マンダレー付近を震源とするマグニチュード8.2、深さ10kmの大地震が発生した後、余震が27回観測されました。 最新の余震は19:22に発生し、マグニチュード5… -
バンコク高速道路情報、地震によりディンデーン出入口を一時閉鎖。ご帰宅の際は最新情報を。
3月28日、スリヤー副首相兼運輸大臣は、本日の地震に関して、タイ高速道路公社(EXAT)が調査を行った結果、ラマ9世橋およびラマ3世橋には被害がなく、通常通り使用可能であると発表しました。 しかし、安全確保のため、チャ… -
【在タイ日本大使館】ミャンマー(タイ国境付近)における地震の発生についての注意喚起(第二報)
2025年3月28日発信。 在タイ日本国大使館より、ミャンマー(タイ国境付近)における地震の発生について注意喚起(第二報)がありましたので共有させて頂きます。 (以下原文ママ) 本日午後にミャンマー(タイ国境付近)… -
タイ気象局、6回の余震を観測。最大規模M7.1。さらなる余震の可能性も警告。
3月28日、タイ気象局は、同日発生したミャンマーを震源とする地震に関連して、6回の余震を観測したと発表しました。 最大規模はマグニチュード7.1で、今後も余震が発生する可能性があるため、最新情報に注意するよう呼びかけて…