カテゴリー:タイニュース
-
タイの観光業界では、中国人観光客の大幅な減少により多くの旅行会社が「冬眠モード」に入り、市場の回復(2026年頃と予想)を静かに待ち構えています。
■ 中国人観光客の激減と旅行会社の危機
タイ旅行業協会(ATTA)に…
-
タイ疾病管理局(DDC)は、6月8日から14日の1週間に新型コロナウイルス新規感染者が76,161人に達し、死者が40人増加したと発表しました。
今年1月11日からの累計感染者数は476,584人となりました。
この…
-
私はどこかプロレス的ものを感じずにはいられないのですが、実際どうなのでしょうか。
6月16日、カンボジアのフンセン上院議長は、タイとカンボジア間の状況について以下のように声明を発表しました。
「もしタイが明日(6月1…
-
6月16日、タイ・パヤオ県クーウィアン地区で、住民100人以上が腹痛、嘔吐、激しい下痢などの食中毒症状を訴え、病院に搬送される事態が発生しました。
原因とみられるのは、6月15日夕方に行われた住民の葬儀で配布された「カ…
-
タイは「微笑みの国」として世界的に知られており、訪れる人々はタイ人を親切で礼儀正しいと感じることが多いかもしれません。
しかし、その温かい外見の奥には、「グレンジャイ(เกรงใจ)」という、タイ文化に深く根ざした価値…
-
「MRT(バンコクの地下鉄)に飲み物を持ち込んではいけません、車内がメコン川になるからです。」
といった内容の動画が、SNSで拡散されています。
その動画には、車内でスムージーのような飲み物が床にこぼれ、“メコン川”…
-
6月15日、タイ政府副報道官は、飲酒運転による交通事故の深刻化を受けて、政府が道路交通の安全性向上を図るための対策を強化すると発表しました。
■ 飲酒運転に厳罰対応、新たな容疑を追加
タイ検察庁は、飲酒運転に関連する…
-
6月15日、タイ北部のチェンライ県で、学生用の送迎バンが暴漢に襲撃される事件が発生し、児童らが一時パニックに陥る騒動となりました。
■ 事件の概要
この事件は6月12日、チェンライ—メーサイ間を走行していた送迎バンで…
-
最近のタイの世論調査によりますと、タイ国民の過半数が、政府よりも軍に国境問題の対処を託したいと考えていることが明らかになりました。
この調査は開発行政研究機構(NIDA Poll)によって、2025年6月9日~11日に…
-
6月15日午前7時ごろ、パタヤのセカンドロード沿いのホテルで、外国人男性が高所から転落して死亡したとの通報を受け、地元警察が現場に急行しました。
■ 現場の状況
被害者は中国国籍の22歳男性で、ホテル横の道路上にうつ…
ページ上部へ戻る
Copyright © タイニュース・クロスボンバー(X-bomber Thailand) All rights reserved.