カテゴリー:事故・火災(タイローカル)
-
2025年1月2日午前7時ごろ、サムットプラカーン県バンプーにある合成繊維製造工場で火災が発生しました。
この火災は、氷工場内の倉庫で起こり、警察や消防、救助隊が駆けつけ、30台以上の消防車が動員されました。
火…
-
タイ現地メディアでは報じられていませんが、12月29日に発生したカオサン地区にある「エンバーホテル」で起きた火災で、重傷を負い病院に入院していた日本人1名が死亡したと、現地の日本大使館が明らかにしています。
この6階建…
-
タイのイベントは、日本のような厳しい安全基準が遵守されていませんので、事故はつきものだと思っていてください。
基本、事故責任です。
プーケット県のパトンビーチで行われたカウントダウンイベントでは、新年を迎えるための花…
-
2025年1月1日、スラータニー県チャイヤ郡で、ヤラー県ベトン地区からバンコクに向かっていた2階建て観光バスが事故を起こし、5名が死亡、30名が負傷しました。
このバスは、非定期運行の車両で、チャイヤ郡パーウェー交差点…
-
タイ警察は、西部および南部上部地域で「カウントダウンの夜」に交通事故防止のため、アルコール検査の検問を設置し取り締まりを強化しました。
その結果、一晩で飲酒運転の容疑者18人を検挙することができました。
2025年1…
-
よく「無事に年を越すことができました」というセリフを聞きますが、日本人なら「無事じゃないヤツの方がすくないだろ?」とツッコミたくなりませんか。
ただ、タイは少し違います。
年末年始を生きのびられたら、それだけでラッキ…
-
2025年1月1日午前0時30分、タイ・チョンブリー県のセーンスック警察署に、バンセン海岸沿いのウォンナパビーチ付近で火災が発生したとの通報が入りました。
セーンスック市および周辺地域の消防車8台が急行し、消火活動を行…
-
12月30日、ドンムアン空港発ナーン行きの飛行機の技術的トラブルにより、乗客が恐怖を体験し、その出来事が共有され話題となりました。
トラブルにより飛行機は離陸できず、駐機場に戻される事態となりました。
この問題の機体…
-
災害防止・軽減局は、12月30日の「危険な10日間」4日目における統計を報告しました。
12月30日の統計
事故発生件数:261件
負傷者数:267人
死者数:32人
4日間の累計(12月27…
-
またしても衝撃的な出来事が発生しました。
今回、SNS上で拡散された事件は、タイ人が体験した航空機トラブルの瞬間を記録した投稿と映像でした。
このユーザーは、妻と子供を連れて国内旅行へ向かう途中で予期せぬ問題に遭遇し…
ページ上部へ戻る
Copyright © タイニュース・クロスボンバー(X-bomber Thailand) All rights reserved.