カテゴリー:タイローカルニュース
-
5月13日、タイ気象局は記者会見を開き、タイ全土が5月15日から雨季に入ると正式に発表しました。
今回の雨季入りは、以下の3つの気象条件に基づいて判断されたと伝えています。
①タイ北部で降雨が全体の60%以上に達し、…
-
5月14日、タイ気象局(TMD)の発表によると、今後24時間の間にタイ南部および北部を中心に激しい雷雨が予想され、46県で大雨の警戒が呼びかけられています。
特にバンコクでは全域の70%で強い雨が予想され、都市型洪水や…
-
5月13日、タイの内閣は財務省の物品税局が提案した酒類製造に関する省令案を原則として承認しました。
この規制は、新規の酒類製造業者、特に地域の小規模蒸留所の参入障壁を緩和し、地元で生産される酒類の競争力を高めるという政…
-
タイの小売・土産物業界は、中国人観光客の急減による大きな影響を受けています。
これまで中国人観光客は土産物消費の主力層でしたが、安全面の懸念やその後の地震などが観光需要に打撃を与えているとタイ当局は分析しています。
…
-
「STAP細胞はあります!」と言ったかどうかは定かではありませんが…。
タイのペトンタン首相は、父であるタクシン・チナワットの健康状態について「本当に病気であり、司法手続きの中で事実を説明する準備ができている」と語りま…
-
5月13日、タイ気象庁は、今後24時間の天気予報を発表しました。
タイ北部では引き続き雷雨および局地的な大雨が予想されています。
落雷や急な冠水、低地の浸水に警戒し、できる限り雷雨地帯の通行は避けるように呼びかけてい…
-
5月12日、NHKの報道によりますと、日産自動車株式会社は、日本国内および海外の従業員1万1,000人を追加で解雇する方針を決定したとのことです。
これは、2024年11月に発表された生産能力20%削減・9,000人の…
-
早くも2025年、半ばに差しかかってきました。
季節の変わり目でもあり、体調を崩していている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そういった方は、2025年6月や7月、8月は、うまく休暇を組み合わせることで「連休」…
-
タイのスリヤ副首相兼運輸相が議長を務める民間航空委員会(CAB)は、「定期国内線および国際線旅客の権利保護に関する措置(CAB規則第101号)」を発表しました。
この規則は2025年5月20日より施行されます。
旅客…
-
タイ気象局は5月12日(月)、タイ北部を中心に雷雨・突風・雹(ひょう)・豪雨などを伴う「夏の嵐」が続くと発表しました。
特にバンコク首都圏では強風と豪雨の影響が顕著になる見込みです。
この異常気象は、中国からベトナム…
ページ上部へ戻る
Copyright © タイニュース・クロスボンバー(X-bomber Thailand) All rights reserved.