カテゴリー:タイ南部
-
25年ぶりの被害規模! タイ南部ハートヤイ洪水はなぜ起こった? 専門家が原因を解説。
この度、タイ南部10県で洪水が発生し、56万世帯が被災した。 特にソンクラー県ハートヤイ地区では25年ぶりの大規模洪水が発生し、経済損失は5億バーツを超えると言われている。 ソンクラー県全体では、16郡すべてで洪水が… -
タイ南部ハートヤイ洪水で観光客数百人がホテルなどで孤立。政府が緊急指揮センター設置。
タイ南部ハートヤイで発生した鉄砲水の影響で交通網が寸断され、多数のホテルが孤立した。 緊急の食料支援と避難支援を求める声が相次いでいることから、当局は緊急指揮センターを設置した。 タイ観光スポーツ省は、ソンクラー県ハ… -
タイ南部タオ島に山積みのごみ。毎日30トン以上排出。オンシーズンを乗り越えられるのか?
タイ南部スラータニー県タオ島の町長は、島内のゴミ問題に取り組んでいます。 「現在タオ島のごみは大量に積み上がっており、町では島外に搬出して廃棄物発電に利用する統合型収集プロジェクトを進めている」と述べています。 現在… -
サムイ島の住民もビックリ! マグニチュード2.4の地震、轟音とともに家屋が揺れる。
11月13日午前0時47分、タイ気象局地震監視センターの発表によると、スラータニー県サムイ島地区でマグニチュード2.4、深さ4キロメートルの地震が発生しました。 住民の報告によると、サムイ島内の複数の地域、特にボープッ… -
ユネスコ、ナーン県を「クラフト&民芸部門」、ソンクラー県を「食文化部門」で新たに認定!
ユネスコ(UNESCO)は、2025年の「ユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN)」の新メンバーとして、タイのナーン県とソンクラー県を正式に認定した。 これは、タイの持続的で力強い文化的可能性を国際的に証明するものとな… -
タイ国内44店舗目、クラビー県初の複合商業施設「セントラル クラビー」正式オープン!
10月24日、クラビー県に「セントラル クラビー」が正式オープンし、アヌティン首相兼内務大臣が主催する開業記念式典が開催されました。 「セントラル クラビー」正式オープン 南部で6番目、全国で44番目となる同施設… -
タイ国鉄、マレーシアと連携した観光列車「マイサワディー」の国際試運転レポート。
タイ国鉄(SRT)は9月21日〜23日にマレーシア国鉄(KTMB)と協力して行った観光列車「My Sawasdee(マイ サワッディー)」の試運転が成功したと発表しました。 運転区間はマレーシア国境近くのパダンブサール… -
タイ・クラビー初の複合施設「セントラル・クラビー」10月24日グランドオープン!
2025年の最終四半期、セントラルパタナー株式会社は、次々と新規および改装済みの商業施設を披露しています。 その目玉のひとつとして、10月24日に総投資額45億バーツの「セントラル・クラビー」がグランドオープンを迎えま… -
サムイ島と本土を結ぶタイ初の海上吊り橋建設計画、開通は2037年予定!
タイ高速道路公社(EXAT)は、サムイ島と本土を結ぶタイ初の海上吊り橋建設計画を正式に確認しました。 総投資額は、約550億バーツと見込まれています。 全長37.4kmの高速道路は、2025年末に第3回公聴会を実施し… -
タイ初の水上飛行機プロジェクト始動。クラダン島で実証実験。
タイ民間航空局(CAAT)は、民間事業者と協力し、トラン県クラダーン島で水上飛行機プロジェクトを開始します。 同島を「サンドボックス」として運航試験を行い、将来的に他地域へ展開する計画です。 CAATは年内の開始を目…













