カテゴリー:チェンマイ
-
タイは日本食ブームといえど、唯一寿司業界だけは熾烈な競争が繰り広げられ、閉店を余儀なくされるお店も増えています。
風潮もどこ吹く風。
タイのスシローだけは、一人我が道を突き進み、快進撃を続けています。
その様な中、…
-
6月2日14時07分、タイ気象局・地震監視部門より、チェンマイ県メーパン地区でマグニチュード4.5、深さ1キロの地震が発生したと発表がありました。
これに先立ち、同日11時36分にはソッペーン地区でマグニチュード1.7…
-
あまり実感がないと思ったら、セルビア発かあ。
セルビア発のデータサイト「Numbeo」が発表。
タイのチェンマイが「東南アジアで最も安全な都市2025」で第一位に。
Numbeoとは?
セルビアを拠点とする生活費…
-
タイ北部チェンマイ県では、各地を襲った夏の嵐により激しい雨が降り、ピン川が増水しました。
その影響で、チェンマイ県メーリム郡ムアンケーオ地区にある人気の川沿い観光地「モンサイビーチ」が被害を受けました。
4月13日夜…
-
タイ気象局によりますと4月13日の朝、ミャンマーでマグニチュード5.9の地震が発生し、チェンマイ県およびチェンライ県でも揺れが感じられました。
気象局地震観測部門の発表によれば、地震はタイ時間の午前9時24分に発生し、…
-
4月7日、チェンマイ県知事らは、チェンマイ県で発生した地震による被害状況を視察したと発表しました。
調査の結果、被害が確認されたのは3棟のみで、それぞれ影響の程度は異なるとのことです。
最も深刻な被害を受けたのは、チ…
-
またまた、中国人のしわざでしょうか。
チェンマイ環境汚染管理局第1地域事務所は、ミャンマー上流から流れるコック川で異常な濁りを確認し、水質調査を実施しました。
通常、この時期(乾)は川が澄んでおりますが、今回は沈殿物…
-
バンコクの大気汚染は深刻レベルです。
マスクの着用を忘れずに!
バンコクのPM2.5濃度が引き続き上昇しており、今朝方、6つの地区が危険レベルに達しました。
屋外での運動や活動は控えましょう。
大気質監視サイトI…
-
チェンマイの大気汚染が深刻化、子どもたちに健康被害
チェンマイで続く大気汚染と煙霧の影響で、人々の健康に深刻な被害が生じています。
特に慢性疾患を持つ人、妊婦、高齢者、子どもへの影響が大きく、多くの子どもが鼻血や呼吸…
-
チェンマイの有名ホテル 「Dusit D2 Chiang Mai」 が、営業終了を発表しました。
ホテルの公式ページは、「18年間の旅を終え、皆様のご支援に感謝します」とのメッセージを投稿しました。
今後は姉妹ホテル…
ページ上部へ戻る
Copyright © タイニュース・クロスボンバー(X-bomber Thailand) All rights reserved.