カテゴリー:タイローカルニュース
-
タイ入管、ビザランの取締り指針を示す。45日以上滞在、出国日を明確に提示できない者に厳しく。
本誌でも何度か、タイでのビザラン取り締まり強化についてのニュースをお伝えしてきた。 この度、新たなファクターがでてきたので補足したいと思う。 入国管理局副局長によると、3回連続でビザ免除を利用して入国する外国人や、前… -
バンコク首都鉄道、レッド&パープルライン「40バーツで1日乗り放題」法案承認。12月1日より。
タイ政府は、レッドラインおよびパープルラインの都市鉄道について、一日乗り放題の定額パスを承認したと発表した。 一般向けと学生向けで料金が異なり、上限は40バーツとなる。 この制度は、2025年12月1日から2026年… -
タイ・パープル&レッドライン、1日40バーツ乗り放題プランを立案。タイ運輸相。
タイのピパット運輸大臣は、パープルラインとレッドラインについて1日40バーツで何度でも乗り放題とする「1日上限運賃40バーツ案」を閣議に提出すると発言しました。 ピパット大臣によると、運輸省は2025年12月1日〜20… -
【まとめ】タイ政府、規制強化から一転! アルコール規制を大幅緩和へ。販売時間、場所など。
※11月23日時点での情報です。 タイ政府は、方針を頻繁に変えていきますので、最新情報を得るようにして下さい。 タイではアルコール販売規制の見直しが進み、従来の販売禁止時間の緩和に加え、3種類の施設については販売規制… -
11月23日、タイの天気予報。タイ南部10県で激しい雨による河川の氾濫に警戒。
11月23日、タイ気象局は今後24時間の天気予報を発表した。 タイ南部下部、特にナコンシータマラート、パッタルン、ソンクラー、パッタニー、ヤラー、ナラティワート、プーケット、クラビー、トラン、サトゥーンでは広い範囲で大… -
タイは没落していくのか?! ベトナム、ASEANで消費者信頼度と国家安定性の首位を維持。
11月22日、シンガポールのUOB銀行の調査によれば、ベトナムはASEAN諸国の中で消費者信頼度の面で依然として首位を維持しているという。 これは、経済の前向きな動向や個人の金融に対する信頼感が背景にある。 報告によ… -
中国の日本旅行、大量キャンセル問題。旅行先にタイなどASEANへ急転換も「一時的なもの」。
高市首相の発言により中国と日本の外交的緊張が激しくなるなか、日本の観光業が深刻な打撃を受けている。 中国人旅行者の大量キャンセルが発生し、年末までに最大12億ドルの観光収入が消失する可能性が出ているという。 一方で、… -
日本はプーケット・チェンマイに関心。主要航空会社がタイ地方都市への直行便拡大検討。
タイ空港公社(AOT)は、複数の国際航空会社が 2026年夏ダイヤ に向けて、タイ地方都市への直行便拡大を検討していると明らかにした。 AOTは、2025年11月にポルトガルで開催された IATAスロット会議 に参加し… -
タイ中央銀行、50、100バーツの新ポリマー紙幣を発行。偽造防止と利便性が大幅向上。
タイ銀行は11月21日より新たな50バーツ紙幣と100バーツのポリマー紙幣の使用を開始したと発表した。 一般市民は、全国の商業銀行および政府系金融機関で引き出しが可能となっている。 また、どちらの額面のポリマー紙幣も… -
タイ気象局発表、今日の天気予報。全国で冷え込み強まり、南部13県は激しい雨に警戒。
11月20日、タイ気象局は、今後24時間の気象予報を発表した。 北部および東北部では寒気が強まる見込みで、気温が1〜2℃低下するとしている。 中部、バンコク首都圏、東部も朝は冷え込み、風が強いため、住民に体調管理を呼…













