カテゴリー:もっと知りタイランド
-
2025年第3四半期、タイのスマホ市場で人気ベスト5。首位はサムスン。アップルが猛追、中国勢も。
タイのスマートフォン市場では、2025年第3四半期に激しいシェア争いが繰り広げられた。 調査会社カウンターポイント・リサーチのデータによると、出荷台数ベースでサムスンが約20%で首位を維持し、アップルが17%、Oppo… -
タイ政府の「費用半分負担」政策は、「マッサージ店」でも利用できるのか問題に直球回答!
タイ人待望の経済刺激策「コンラクルン プラス」(費用半分こ政策)。 今回の「コンラクルン プラス」(คนละครึ่งพลัส)は、BTSなどの公共交通機関でも利用ができ、パワーアップして帰ってきました。 そんな中、… -
タイ王太后陛下、先見の明。貧困の山岳地帯に「キャビア産業」。国産ブランドが世界に並ぶ高級食材に。
かつてキャビアはタイにとって高価な輸入品だったが、シリキット王太后陛下のご構想により、タイ北部チェンマイ県でチョウザメの養殖とキャビア生産が実現した。 これにより、貧しい山岳民に新たな収入源と持続可能な職業が生まれた。… -
バンコクで無許可労働者6名を逮捕。労働許可って個人で勝手に取得できないよね? 誰が悪いの?
10月29日、タイ労働局は、ラークラバン区の建設現場用宿舎を関係機関と合同で調査したところ、労働許可証を持たずに働いていたミャンマー国籍の男性6人を発見。 彼らは不法滞在でもあり、「外国人労働管理法(2017年)」およ… -
タイの「法の支配」世界ランキング、わずかに改善も依然平均を下回る。143か国中77位。
タイ司法研究所(TIJ)によると、「ワールドジャスティス(正義)プロジェクト」(WJP)が発表した「法の支配指数2025」で、タイは世界143か国中77位となり、前年よりわずかに順位を上げた。 全体スコアは1.0%上昇… -
タイ、世界第6位のレアアース生産国に。米中間の争奪戦のキー国となりうるか?!
レアアースの支配が世界のハイテク覇権を左右する時代に、タイがアジアの新星として急速に注目を集めている。 米国地質調査所(USGS)とInvesting News Network(INN)の2024年の報告によれば、タイ… -
NIDA タイ世論調査「教師の主業務以外の負担が多すぎる」半数以上が指摘。カリキュラムが時代遅れ。
タイ国立開発行政研究院(NIDA)の世論調査センターNIDA Pollは、タイ教育パートナーシップ(Thailand Education Partnership: TEP)と共同で、「新政権への期待:タイ教育問題の解決」… -
日本3位、タイ66位!「世界最強パスポートランキング2025」韓国が2位に浮上、米国は10位外
英コンサルティング会社「ヘンリー・アンド・パートナーズ」が発表した最新版の「世界最強パスポートランキング」によると、アメリカは2006年の調査開始以来、初めてトップ10から外れました。 アメリカのパスポート保持者は世界… -
タイ自動車市場でEVが急成長「タイの自動車トレンド:中国OEMの台頭」を公開
世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、タイ自動車市場の動向を分析した最新レポート「タイの自動車トレンド:中国OEMの台頭」を公開しました。 本レポートでは… -
タイは世界で「最も労働時間が長い国」第3位? 職場にいることを強要される?!
国際労働機関(ILO)の報告によると、タイは世界で「最も労働時間が長い国」第3位なのだそうです。 タイの労働者の約46.7%が週48時間以上働いており、世界平均の40時間を大きく上回っていると言います。 この理由…













