- Home
- タイローカルニュース
- タイ、世界初の「TouristDigiPay」試験運用開始。試験期間は18か月。
タイ、世界初の「TouristDigiPay」試験運用開始。試験期間は18か月。
- 2025/8/19
- タイローカルニュース

ただただ悪党どもに利用されるだけのような気がしますが…。
世界初というのも、危険すぎて他国では採用していないだけでは?
外国人観光客が暗号資産をタイバーツに変換して日常の買い物に使えるデジタル決済システム 「TouristDigiPay」 が、8月18日、ピチャイ副首相兼財務相の主導で試験運用を開始しました。
暗号資産を直接使うのではなく、バーツに交換して電子マネーで利用する仕組みで、屋台やコンビニなど小規模店舗でも決済が可能になっています。
これは世界初のモデルとされ、クレジットカード連携を前提とする海外の方式とは異なると説明しています。
試験期間は18か月。
月間上限は50万バーツ、1回10万バーツまで利用できます。
将来的には不動産や高級ヨット購入など高額取引にも拡大する可能性があると述べています。
ピチャイ氏は「年間3,500万人の観光客が一人当たり5,000バーツ多く消費すれば、約1,750億バーツの新たな経済効果が生まれる」と試算。
観光とデジタル経済を結びつけ、タイのデジタル社会への移行を加速させたい考えを示しています。
このプロジェクトは財務省、証券取引委員会(SEC)、マネーロンダリング対策局(AMLO)、観光スポーツ省が連携。
KYC(本人確認)やCDD(顧客確認)を導入し、安全性を確保していると主張。
サービス開始は2025年第4四半期を予定しており、利用者のフィードバックをもとに拡張を検討していく計画です。
実態のない数字だけの経済効果にならなければ良いのですが…。
しかし出てくる経済政策が、いつも錬金術のような実体のないものばかりで、もっと地に足がついたしっかりとした政策を打ち出してほしいものです。