アマタシティのみなさん、こんにちは。「スシロー ロビンソン チョンブリー店」。4月は「寿司はスシロー」祭。
- 2025/4/5
- 日本料理

♪スシロー! スシロー! やっぱりお寿司は…スシロー!
いきなり空からこんな歌が下りてきました。
ってなわけで、行ってまいりましたよ、バンコクのお隣チョンブリー県まで。
スシロー33店舗となる「スシロー ロビンソン ライフスタイル チョンブリー店」(SUSHIRO Robinson Lifestyle Chonburi)が、グランドオープンしたんだってばよ!
ちょっと地震対応で遅くなりましたが、今回もスシローの新店舗紹介、イッテQ!
アマタシティ工業団地に激近!
「ロビンソン ライフスタイル チョンブリー店」?どこだそれ?となってしまう方も多いでしょう。
一見地元の人しか利用しなさそうな場所ですが、実は日本人に関係あるんです!
「ロビンソン ライフスタイル チョンブリー店」のそばには、多くの日系企業が進出している「アマタシティ チョンブリー工業団地」があるんです。
昼休みにサクッと食べに行くにはちょっと時間が足りないかもしれませんが、帰りがけとかバンコクのスシローへ行くよりも圧倒的に近いんです!
またこの工業団地にお勤めの現地採用の方などは、工場の近くに住んでいるケースもありますので、日本のナンバー1回転寿司が手元にあるというのは、普段の食事に潤いが増すというものです。
そんな「ロビンソン ライフスタイル チョンブリー店」はどんなところなのでしょうか。
「ロビンソン ライフスタイル チョンブリー店」
平日の朝一に行ってきたものでちょっと閑散してそうに見えますが、おそらく土日などはこの巨大な駐車場が、付近の住民たちで満員になるのだと思います。
スシローは、しっかり表からもみえる抜群の立地に出店しておりました。
ロビンソン内は、タイの郊外でよくみかける横に伸び切った巨大ショッピングモールでした。
横に広い分、上は2階まで。
タイだから実現可能な巨大さですね。
2階は子供の遊び場がいっぱい。
日本人は見かけませんでしたが、日本的な飾り付けがいっぱいでした。
ちょっと小ぶりな店舗
「ロビンソン ライフスタイル チョンブリー店」は、他の店舗と比べてちょっと小ぶりな感じを受けました。
あと、今回初めて気づいたのですが、スシローの店内についている席番号。
こちらは、席数を表しているわけではないのですね。
たとえば、「67」と席番が降ってある場合、67席あるわけではなく、この6はレーンを表していて、6レーンの7番目の席ということを意味しています。
1レーン10席づつあれば席数と同じになりますが、レーンによってはこの写真のように5席までしかないケースもあり、イコール席数ではないことが今回初めて気づきました。(みなさんは知ってた?)
選べるシャリの大きさ
先月あたりから、スシローでは「シャリ小」が選べるようになりました。
例えばこんな感じです。
サーモン2貫を普通のシャリ(左)とシャリ小(右)で注文してみました。
ネタは同じものですが、シャリが少ない分、右の方が小さく見えてしまいますね。
ただこれがいいーんです!
お金持ちのタイ人に中には、米を食べない人も増えてきていて(おそらく炭水化物ダイエット)、これまでもシャリだけを残す人が散見していました。
実際のシャリ
そんなご要望に今回応えた形ですなんですね。
どうせ食べないのなら、もったいないですもんね。
来店したタイミングが、サーモン祭りの月だったので、サーモンの刺身もありました。
サーモンてんこ盛りなメニューも。(おそらく今はやってない)
4月は、4周年記念「寿司はスシロー」祭
2021年3月末にタイのスシロー1号店がセントラルワールドにオープンしてから、早4年。
今や33店舗まで、支店を拡大していきました。
これもスシローを愛してくれたみなさんのおかげ。
そんなみなさんに感謝を込めて、4月は「寿司はスシロー」祭を開催します!
中トロ40バーツ、天然ぶり60バーツ、桜鯛60バーツ、蟹味噌ラーメン180バーツ、ワタリガニ400バーツなんかも気になりますね。
絶対お得なキャンペーン商品を、おなかいっぱいご堪能下さい。