HANAとSnow Man 向井康二さんが初登場!『エル・ジャポン』12月号が10月28日に発売

2026年春夏コレクション会場から、等身大のおしゃれを詰め込んだ最新スナップをお届けします

エル・ジャポン12月号表紙

『ELLE Japon(エル・ジャポン)』(運営:株式会社ハースト婦人画報社、本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、世界中のコレクション会場の最旬スナップを特集する12月号を10月28日(火)に発売します。HANAとSnow Man 向井康二さんが『エル・ジャポン』に登場するのは今回が初めてです。

注目の新世代アイコン、HANAの肖像

ちゃんみなとBMSGがタッグを組んだオーディション番組「No No Girls」から誕生した、今最も注目を浴びている7人組ガールズグループ、HANA。Debut Single「ROSE」が国内ダンスグループ最速で1億回再生するなど数々の新記録を打ち立て、幅広い層に支持される彼女たちの魅力に、ジャーナリストの竹田ダニエルさんが迫りました。ノスタルジックなロケーションにて、ハイファッションに身を包み新たな魅力を発揮しているファッションポートレートも必見です。

エル・ジャポン12月号中面

インタビュー抜粋

NAOKO「どんなに攻撃されたとしても、『救えるのは7人だし、守れるのも7人』という意識があります。それぞれ同じ心を持ってるから、団結して進めるんだと思います」

 

『エル デジタル』では話題の新曲「MY BODY」の制作秘話などを語ったデジタル限定インタビューとスペシャルムービーを掲載予定。ぜひチェックしてください。

[エル デジタル] (10月28日9:00公開予定)

https://www.elle.com/jp/culture/music-art-book/a68744797/hana-interview-2510/

 

初登場!向井康二さんがロンドンのウィンターボーイに!

エル・ジャポン12月号中面

Snow Manの向井康二さんが、英国の伝統と進化が息づくバーバリーのアウターと共にロンドンの地を巡ります。

ボンバージャケットにはポップな小物で遊び心をプラス、リラックスフィットのトレンチコートにはデニムのセットアップを合わせてゆったりと。紳士の伝統美に、向井さんが新たな視点を吹き込みます。

 

 

世界のコレクション会場から最速で到着、秋のおしゃれはスナップに学べ!

エル・ジャポン12月号中面

2026年春夏コレクション会場のオフ・ランウェイから、着こなしをリフレッシュさせるスタイリングスキルをピックアップ。色使いやプロポーション、スタイリングアレンジやアイテムの取り入れ方など、21のキーワードに分類しました。

さらに世界のファッショニスタとELLEエディターの、コレクション中のリアルコーデを披露。

等身大のおしゃれを詰め込んだ最新のスナップを、余すことなくたっぷりお届けします。

 

世界をリードするフィメールダンサー

エル・ジャポン12月号中面

グローバルに活躍する、強くて美しい4人のフィメールダンサーに注目。

BTSやTWICEなどの振り付けを手がけるRIEHATA、韓国でファッションアイコンとしても人気のKYOKA、数々のアーティストのダンス指導や振り付けを行ってK-POPブームをけん引するLIA KIM、日本人ダンサーとして初めてUS大手エージェンシーと契約したMiyu。彼女たちのインタビューからポジティブなバイブスを受け取って。

 

冬のワードローブ、決定版

エル・ジャポン12月号中面

冬を乗り切るための3つのキーアイテムを攻略!

今年豊作のニットは、ベーシックものからデコラティブな1枚までトレンド別に紹介。シーズンを通して着るものだからこそ永遠の相棒を見つけたいアウターは、ミニマルなチェスターからボリュームたっぷりのダウンなど、冬のスタイルをアップデートするブーツは、流行を問わないベーシックでアイコニックなデザインをリストアップしました。自分らしさを表現する、あなたのお気に入りがきっと見つかります。

ビヨンドエイジングの時代がやってくる

エル・ジャポン12月号中面

年齢や変化を受け入れながら美しく歳を重ねていく“ウェルエイジング”、老けさせないことを目的とし、細胞自体の長寿化を目指す“ロンジェビティ”の最新情報を、16ページのボリュームでたっぷりお届けします。

セレブのエイジングケアや最先端治療を提供するスパ&クリニックなど、世界のエイジングケア最前線もリサーチ。

ビューティ賢者にはサプリメントとの上手な付き合い方、知識と経験に裏打ちされたマイルーティンをASK!

『エル・ジャポン』12月号 その他のコンテンツ

・人生にマイルストーンは必要か?

・フランス版80周年で振り返るELLEと女性の物語

・土屋太鳳さんと能登の絆

・ナタリー・ポートマンインタビュー

・杉咲花インタビュー

『エル・ジャポン』12月号

[発売日]2025年10月28日(火)

[価格]880円(税込)

[販売書店]全国の書店、各ネット書店、ELLE SHOP

Amazonでの購入はこちら https://bit.ly/4h2Gkrf

 

『ELLE Japon(エル・ジャポン)』について

世界で愛されているファッション誌『ELLE(エル)』の日本版として『エル・ジャポン』(毎月28日発売)は1989年に創刊、2024年に35周年を迎えました。コンセプトは「Open your appetite –好奇心いっぱいに生きて」。1945年のフランスで初めての『エル』が発刊されたとき、『エル』の創始者であるエレーヌ・ラザレフが読者に向けて語りかけた言葉です。ファッションをキラーコンテンツに、ビューティ、カルチャー、ライフスタイルなど、今に生きる女性たちを元気にするメッセージと明日へのイメージを高感度に発信します。そして1996年、初の女性誌ウェブマガジンとして誕生したのが『エル デジタル』。2026年に30周年 を迎える『エル デジタル』は、時代のニーズに合わせて進化を続け、デジタルファッションメディアのパイオニア的存在として、圧倒的なボリュームのオリジナル記事を毎日更新しています。

また、『エル・ジャポン』の雑誌には、「FSC® 認証」※1の紙を使用しています。紙面においては、環境に配慮されたベジタブルオイルインク、nonVOCink( 一部除く) を使用しています。2023年3月からはグリーン電力の導入※2による印刷・製本でお届けしており、責任ある調達と雑誌づくりを目指しています。

※1 適切に管理された森林と、責任をもって調達された林産物に対する国際的な認証制度(ライセンス番号: FSC® -C 103651)

※2グリーン電力の導入とは、「グリーン電力証書システム」を使用した取り組みです。自然エネルギーにより発電された電気の環境付加価値を「グリーン電力証書」という形で取引しており、「グリーン電力証書」を購入することで、証書に記載された電力量(kWh)相当分の自然エネルギー由来の電力を使用しているとみなされ、国内の自然エネルギー普及や温暖化の抑制、省エネルギー(化石燃料の消費削減)等に貢献することができます。

 

ハースト婦人画報社/ハースト・デジタル・ジャパンについて

株式会社ハースト婦人画報社は、アメリカに本社を置き、世界40か国で情報、サービス、メディア事業を展開するグローバル企業、ハーストの一員です。株式会社ハースト・デジタル・ジャパンは、デジタルビジネス拡大のため2016年に設立された株式会社ハースト婦人画報社の100%子会社です。

1905年に創刊した『婦人画報』をはじめ、『ELLE(エル)』、『25ans(ヴァンサンカン)』、『Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)』、『Esquire(エスクァイア)』などを中心に、ファッション、ライフスタイルなどに関する多数のデジタルメディアの運営と雑誌の発行を手掛けています。『ELLE SHOP(エル・ショップ)』をはじめとするEコマース事業も収益の柱に成長。近年はクライアント企業のマーケティング活動をトータルにサポートする『HEARST made (ハーストメイド)』 、データに基づくブランドマーケティング支援を行う『HEARST Data Solutions(ハースト データ ソリューションズ)』を立ち上げるなど、コンテンツ制作における知見にデジタルとデータを融合した企業活動を展開しています。またISO14001を取得しサステナビリティに配慮した経営を実践しています。

 

<メディア提供素材について>

以下の素材をご用意しています。ご必要の際は、下記までご連絡ください。

<画像> 『エル・ジャポン』11月号表紙、中面画像

● プレスリリースに掲載している全画像は、本件の内容以外での使用、および2次的使用はご遠慮ください。

● 素材使用の際には、下記クレジット表記をお願いいたします。

[表紙画像] ELLE JAPON December 2025 photo MASAMI NARUO/sept

[HANAの画像] ELLE JAPON December 2025 photo TOKI

[向井康二さんの画像] ELLE JAPON December 2025 photo AYAKA ENDO

 

 

 

 

 

 

関連記事

最新記事

月間人気記事TOP10

ページ上部へ戻る