【恐怖体験】走行中ドアは開けっぱなし!女性乗客が悲鳴の動画投稿。大学の送迎バンの態度に非難轟々。

本当に怖いのは、お化けではなく人間です。
少なくともタイの場合は!

最近、タイのナコンナーヨック県オンカラック地区で、バンの女性乗客が受けた危険な運転に関する苦情動画がSNSに投稿されていました。

投稿者は次のように書いています。

「こんにちは、管理人さん。オンカラック行きのスクンビット大学(SWU)バンについて、どこに苦情を出せばいいですか?
運転がとても怖かったです。バンは、ドアを閉めずに走っていました。
ずっと不機嫌そうで、本当に怖かったです。
フューチャーパークからSWUまで行く途中、私たちは不安で泣いてしまいました。
無事に着けるのか怖かったです。」

投稿動画には、走行中の車内の様子が映されており、ドアが開いたまま走行していることが確認できます。
強風が吹き込み、乗客の髪が大きく揺れている様子が映っていた。

寄せられたコメント

動画が投稿されると、コメント欄には非難の声が殺到します。

多くの人が「この路線の運転は危険」「言葉遣いも乱暴」「乗客への配慮がまったくない」と批判のコメントをよせていました。

「運転がひどいし、乗客を罵倒していた」
「接客業には向いていない」
「この人、いつも不機嫌。何度も同じ車に乗ったことがあるけど本当に怖い」
「急ブレーキ・蛇行運転ばかり。事故が起きたら誰が責任を取るの?」

また別の利用者は、自分の体験を次のように述べた:

「私も同じ金曜日に乗りました。運転が荒く、左へ右へと車線を変えてスピードを出し、後続車が追突しそうなほど急ブレーキをかけていました。口調も荒く、文句ばかり言っていました。

もし仕事が嫌なら、家で休めばいいのに。サービス業としての自覚がなさすぎます。」

苦情の呼びかけ

また多くのユーザーが、「運輸省ホットライン1584へ通報すべき」「バンの登録番号と運転手の身分証の情報を伝えて」と呼びかけました。

また「投稿者がスクンビット大学(SWU)の学生なら、大学の施設管理部門(PR SWU)へ報告すれば対応してもらえる」との助言も寄せられていました。

大学側も「学生の安全を最優先にしており、同様の事件が続けば運行会社に対する措置を検討する」としています。

同様の事件が続けば…、って。
どんだけ続いたら動いてくれそうでつか?

関連記事

最新記事

月間人気記事TOP10

ページ上部へ戻る