タイ人女性への「送金詐欺」も取り締まるべき? 初デートで「友人10人同行」&奢らせ請求に怒り心頭。
- 2025/7/31
- 仰天ニュース

タイでも女性とデートしようとすると、「友人」または「姉妹」と称する人が同行してくるケースがありますね。
しかし、中国ではもっと大胆なようです。
これは中国のお話しですが、河北省に住む30代の男性が、とある「お見合いの場」で経験したとんでもない出来事についてSNS上で怒りの声を上げ、話題となっています。
■ 事件の概要
男性は「真剣に恋愛相手を探したい」と考え、お見合いに臨みました。
事前に服装やマナーにも気を遣い、誠実な態度で準備していたと言います。
しかし、現れた女性の行動に男性は違和感を覚えます。
・初対面にも関わらず、女性は非常に馴れ馴れしい態度
・さらに、大量の料理を注文し始める
・驚くべきことに、「あなたが全部払ってね」と当然のように要求
そして最大の衝撃は、なんとその女性が10人もの「男性の友人」を連れて来ていたことでした。
■ 男性の反応とトラブル
男性は「これはデートなのか、それとも詐欺なのか?」と困惑します。
注文された料理の代金は、日本円にして約4万円以上にのぼっていました。
しかも、彼自身はまだ料理に手をつけてもいなかったと言います。
不公平だと感じた男性は、「これは払えない」と断固拒否し、その場を去ろうとしました。
すると女性は怒り出し「友達を呼んで対処させる」と脅迫きました。
それに対して男性は「怖くない。警察でも呼べばいい」と応戦します。
■ SNSの反応
このエピソードがSNSで拡散されると、多くのネットユーザーは男性の行動を支持しました。
「こういう、おごらせ詐欺には毅然とした対応が必要」
「警察に通報して、きちんと法的対処をするべき」といったコメントが相次ぎました。
ここまでひどくなくても、タイでも似たようなケースに遭遇したことがある人も多いのでは?
コールセンター詐欺は取り締まりができますが、タイ人女性への「送金詐欺」は取り締まりできないのでしょうかね?