インフルエンサー女性「タクシーに無料でよく乗れた、うぇーい!」と語り物議。法的措置も。
- 2025/4/7
- 仰天ニュース

あるTikTokerが「人生で何ヶ月もタクシーに無料で乗ったことがある」とする動画を投稿しました。
彼女によりますと、当時はちょうど「PromptPay」が普及し始めた頃で、タクシーの中には現金しか受け付けない車両もありました。
しかし、親切な運転手が無料で乗せてくれることもあったといいます。
彼女は「一度きりではなく、ある月には何度も無料で乗った」と主張しています。
理由は明確には分かりませんが、自身の見た目が影響した可能性もあるし、何より「聞き上手だったから運転手に好印象を与えたのでは?」と語っています。
この投稿はすぐに拡散され、多くの人から「タクシー運転手を搾取している」と批判されました。
「数十バーツでも、誰かの家計を支えている収入なのに」という意見もありました。
また、彼女の過去の投稿も掘り返され、海外旅行中に現金を持っておらずジュースを後払いにした話や、ピザ店で食事中に皿を下げられた結果、抗議し無料でピザをもらったエピソードなども批判の対象になっていました。
彼女は動画の最後で、当日着ていたファッションを見せながら、「もし自分がみすぼらしい格好だったら、店員は信用してくれなかっただろうし、ピザ店でも良い対応は受けられなかったでしょう」と語っています。
その後、彼女は問題視された動画を非公開にし、炎上についてコメントを発表しました。
「なぜ支払おうとしなかったのか」という批判について、「努力はしていた。40〜50バーツは人によっては、大事な収入だと理解している。だけど、運転手から『大丈夫、払わなくていい』と言われた」と説明しました。
普段は現金を持ち歩いているものの、現金を持っていないこともあり、さらに一部の運転手は電子決済を受け付けていなかったとのことです。
「誰かを意図的に利用しようとは思っていなかった」と弁明しています。
また話した出来事は数年前のものであり、自身に非がある部分は認めたうえで、「細かい人がいるのは良いことだ」とコメントしています。
さらに、彼女の動画を転載したり、誹謗中傷するコメントを投稿した人々に対しては、法的措置を取る準備もしていると警告しているとのことです。
私も飲食店やホテルの方から、やたらと紹介するからとお金をせびってきては、食事の場合は大量に注文し、残しまくるドイヒーやインフルエンサーの話しをよくききます。
狭い業界です、マナーなどには注意しましょう。