- Home
- もっと知りタイランド
- サハグループが日本政府が支援する工業団地に、太陽光発電システムを開設
サハグループが日本政府が支援する工業団地に、太陽光発電システムを開設
- 2021/3/4
- もっと知りタイランド
タイを代表する財閥でもあるサハグループは、温室効果ガス排出量の削減のために、日本政府が支援するモデルプロジェクトであるシーラチャーの工業団地に最初のフローティング太陽光発電システムを開設しました。
再生可能エネルギープロジェクトの一環として、工業団地の10の工場にソーラールーフトップが設置され、工業団地で使用される電力の20%である15メガワットを生成し、CO2排出量を年間少なくとも6,000トン削減することを目標としています。
「サハグループは、再生可能エネルギー事業の重要性を認識しており、工業団地のクリーンエネルギーへの投資は、高品質の製品を開発および提供し、良好な社会を構築するというビジョンの下で、質の良い生活につながると考えています」とサハ・パタナインターホールディングスの最高経営責任者ウィチャイ氏は語ります。
「これは、サハグループが太陽光発電事業部門であるインパクトソーラーを通じてインパクトエレクトロンズサイアムと業務提携していく長期的な再生可能エネルギープロジェクトです。両社は、技術に関する専門知識と共通の目標を持っています」とウィチャイ氏は述べています。
サハグループは、パートナーが長期的な視野で我がグループと一緒に成長できるように、3つの領域(スマートエネルギー、モビリティ、コミュニケーション)に投資することで、顧客とコミュニティのためのスマートシティの構築を目指しています。
「最新のフローティングソーラー技術は、この工業団地の貯水池を利用した太陽光発電プロジェクトの一部です。これは、公園の送電網に直接供給するクリーンエネルギー生産のモデルになります」
「私たちは品質と汎用性を優先しました。太陽電池については、日本、中国、米国の市場リーダーから技術を選択しました。また、浮遊材料の世界トップの生産者を選択しました。このプロジェクトは非常に長い間実行され、最高のテクノロジーの選択に細心の注意を払っています」とインパクトソーラーのMDソンブーン氏は述べています。
日本は、テクノロジーはあるのに、日本国内で新しい技術が普及するのが遅く感じます。
むしろクリーンエネルギーに対し、日本政府は消極的なのではないかと思えるほどです。
海外の方がこのように積極的に良いものはすぐに取り入れようという柔軟さがあります。
東日本震災を経験してもなお、原発か火力に頼ろうとする姿勢には、何か闇があるようにしか思えませんが、いかがでしょうか。