【タイ不動産】2020年下半期、どう動くバンコク不動産市場(その1))~バンコクコンドミニアム物語・藤澤愼二
- 2020/6/18
- タイ不動産

2020年6月17日
以下は、最近CBREが年初からの市場動向と今後の予測について、デベロッパーや不動産投資家、実需層に対し聞き取り調査を行った結果、出てきたコメントです。
タイバーツ高やLTVのローン規制により、昨年後半から始まった住宅市場の低迷は、今年に入ってやや回復の兆しが見えたが、その後のコロナの影響でまた失速することとなった。
ただし、コンドミニアム以外の戸建てやタウンホーム等の低層住宅市場は、少なくとも3月までは取引も活発で特にコロナによる大きな影響を受けていなかった。
それが、ロックダウンが始まった4月以降、物件を見にくる客が激減し、低層住宅市場までもが、取引が止まってしまった。
ただ、5月以降、ロックダウンの緩和に伴い、低層住宅市場は回復途上にある。しかし、コンドミニアム市場については、外国人の入国禁止が続く間、自己居住目的の実需層、及び賃貸運営目的の投資で買うタイ人投資家だけが市場の主役である状況が続く。
この続きは藤澤愼二先生のブログでご一読下さい。
(バンコクコンドミニアム物語は下記URLより)
http://bkkcondostory.com/archives/32492509.html
藤澤愼二プロフィール
ドイツ銀行の国際不動産投資ファンド、RREEFのシニア・アセットマネジャーで米国公認会計士などを経た後、現在はバンコクと日本を行き来し、不動産セミナー講師としても活躍する。
著書に「バンコク不動産投資」「続・バンコク不動産投資 実践編」がある。
ブログ:
バンコクコンドミニアム物語 はこちらから
タイランド太平記 はこちらから
- 藤澤愼二先生の著書
- Amazon等で絶賛発売中